ここから本文です。
ダムカードは、ダムのことをより知っていただくため、平成19年度から国土交通省と独立行政法人水資源機構の管理するダムを中心に作成しているダム広報用のカード型パンフレットで、現在までに一部の都道府県や発電事業者の管理するダムなどで作成され、配布されています。
カードの大きさや掲載する情報項目などは、全国で統一されており、おもて面はダムの写真、うら面はダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設したときの技術、といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報までを凝縮して掲載されています。
県土木部の管理ダムでは、八ヶ川、北河内、犀川、辰巳、内川、新内川、赤瀬、我谷、九谷の9ダムでダムカードを配布しています。
また、辰巳用水関連施設郡が平成30年度土木学会選奨土木遺産に認定された記念として、辰巳ダム記念ダムカードを配布しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、一時休止させていただいておりましたダムカードの配布ですが、令和4年4月25日より、配布を再開いたします。
※ダム管理事務所にお越しの際は、マスク着用などの咳エチケットや「密閉・密接・密集」の防止にご協力をお願いします。
※ダム管理事務所の玄関には消毒液を設置しております。ご活用ください。
※今後の状況により再度配布を休止する場合もございます。こちらのHPで配布状況を確認された上で、ご訪問ください。
県土木部の管理ダムにおけるダムカード配布の詳細については、下記のファイルをご確認ください
辰巳ダム記念ダムカード配布の詳細については、下記のファイルをご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す