緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > くらし・環境 > 生活 > いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」

印刷

更新日:2023年5月1日

ここから本文です。

いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」

誰にも相談できずに悩んでいませんか

「パープルサポートいしかわ」にご相談ください

「パープルサポートいしかわ」について

性暴力被害にあわれた方を支援するための相談窓口です

  • 被害にあわれた方からのご相談をお受けします。(性別・年齢を問わずご相談をお受けします。)
  • ご家族・知人の方からのご相談もお受けします。

 相談受付

 月曜日から金曜日 8時30分~17時15分  

祝日・年末年始を除く(ただし緊急医療などの緊急を要するご相談は24時間365日対応しています)

相談専用ダイヤル

#8891(はやくワンストップ)  (通話料無料)

#8891は、全国共通短縮番号で、発信場所から最寄りのワンストップ支援センターにつながります。

NTTひかり電話からは 0120-8891-77   (通話料無料)へおかけください。

上記電話がつながらない場合、076-223-8955  (はやくここへ) へおかけください。(通話料がかかります)

 秘密は厳守します。安心してお電話ください。

メール相談

こちらの相談専用フォームよりご相談ください。

メール相談の際の注意点

  •  メール相談の返信については、「パープルサポートいしかわ」の受付時間(月~金/8時30分~17時15分)のみとなり、2~3日程度のお時間をいただきます。
  • メールによるご相談は回答までに数日かかることがありますので、緊急の場合は、電話相談(#8891 または076-223-8955)をご利用ください
  • メールを出して一週間経っても返信がないようでしたら、エラーなどの可能性があります。
  • セキュリティ設定によってこちらからのメールが受信されない場合がありますので、石川県のドメイン(@pref.ishikawa.lg.jp)を受信できるよう許可設定してください。
  • 個人情報は、個人情報の保護に関する法律に則り、適切に保護します。
  • 直接メールアドレスを入力する場合は、purplesupport.8955@pref.ishikawa.lg.jp にお送りください。

性暴力とは

同意のない  対等でない  強要された  性的な行為はすべて性暴力です

  たとえ相手がよく知っている人でも、知らない人でも、どこで起こったとしても、あなたが望まない性的な行為は、あなたの人格と尊厳を傷つける暴力です 。

「パープルサポートいしかわ」ができること

 相談 

  電話や面談による相談をお受けします。

 心理的な支援 

  心に受けた傷のケアのため、カウンセリングを受けることができます。

支援のコーディネート 

  関係機関との連絡調整を行います。

  相談員が付き添い、同じことを何度も説明しなくてすむよう支援します。

リーフレット等

「パープルサポートいしかわ  リーフレット」

「パープルサポートいしかわ」の支援内容について紹介しています。

 リーフレット表紙

パープルサポートいしかわリーフレット 外面(PDF:5,168KB)clover1

パープルサポートいしかわリーフレット 中面(PDF:3,446KB)clover1  

 

「性暴力被害 相談・啓発リーフレット」

shougakusei_omote chugakusei_hyoushi koukousei_hyoushi hogosha_hyoushi

            ◆小学生向け◆                   ◆中学生向け◆                   ◆高校生向け◆                   ◆保護者向け◆

性暴力は、未成年(小学生・中学生・高校生)や20歳代といった若年層からの被害相談が多く、心やからだに大きなダメージを受けているにもかかわらず、どこにも・だれにも相談できずに一人で問題を抱え込み、悩み苦しんでいるという実態があります。

そのため、性暴力被害に対する偏見(「被害者にも落ち度があるといった思い込み等)をなくし、若い人たちが性暴力被害の相談をためらうことのないようにすることを目的として小中学生・高校生向けのリーフレット等を作成しました。

併せて、身近な大人にも性暴力被害を早期に把握し、子どもへの適切な対応や確実に相談につなげていくこを目的とした保護者向けのリーフレットも作成しています。

この中では、「性暴力とは何か」・「被害にあったときの心とからだの反応」・「相談窓口」などについて説明しています。

 

 国からのお知らせなど

性暴力に関するSNS相談「Cure time(キュアタイム)」について(内閣府)

内閣府では、性暴力に関するSNS相談「Cure time(キュアタイム)」を実施しています。

  • 受付時間:毎日 17時~21時
  • チャットでお話をうかがいます。
  • 年齢、性別に関わらず相談でき、外国語でも相談を受け付けます。

キュアタイムQRコード(Cure time(キュアタイム)外部リンク)  

AV出演被害防止・救済法について

「性をめぐる個人の尊厳が重んぜられる社会の形成に資するために性行為映像制作物への出演に係る被害の防止を図り及び出演者の救済に資するための出演契約等に関する特則等に関する法律」(AV出演被害防止・救済法)が成立し、令和4年6月23日施行されました。

  • この法律は、出演者の個人としての人格を尊重し、あわせてその心身の健康及び私生活の平穏その他の利益を保護し、性行為の強制の禁止・出演契約の特則等により、出演者の性をめぐる個人の尊厳が重んぜられる社会の形成に資することを目的として制定されたものです。
  • 法律の内容など詳しくは、内閣府男女共同参画局ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
  • 「パープルサポートいしかわ」では、AV出演被害に関する相談にも対応しています。一人で悩まず、ご相談ください。

成年年齢の引下げについて

令和4年4月1日より、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

  • 成年年齢の引下げにより、18歳、19歳の方は、親の同意なしで契約ができます。
  • 性的な行為が含まれるという認識がないまま契約し、性被害にあうケースがありますので、注意が必要です。
  • なお、アダルトビデオ出演契約については、一定期間内で契約解除ができます。(AV出演被害防止・救済法)

薬物やアルコールなどを使用した性犯罪・性暴力、「JKビジネス」について

  薬物やアルコールなどを使用した性犯罪・性暴力や「JKビジネス」の存在が指摘されています。

  被害にあう危険性や相談窓口の情報を周知するための啓発サイトが内閣府男女共同参画局のホームページ内に開設されています。

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属:いしかわ性暴力被害者支援センター(パープルサポートいしかわ)
石川県女性相談支援センター内
電話番号:076-223-8955

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?