ホーム > 連絡先一覧 > 石川県発達障害支援センター > 令和4年度の研修
ここから本文です。
石川県発達障害支援センター 研修体系図(PDF:102KB)
終了しました
| 演題 | 発達障害の“生きづらさ”が“暮らしやすさ”になるために | |
| 日程 | 令和5年2月16日(木曜日) 午前9時半~正午(受付午前9時~) | |
| 会場 | 石川県地場産業振興センター 新館 コンベンションホール | |
終了しました
| 演題 | 発達障害とゲーム ・ネット・スマホ ~ 「嗜癖」かなと思ったら~ | |
| 日程 | 令和5年2 月4日(土曜日)14時00分 ~ 16時30分(受付13時30分) | |
| 会場 | 金沢市ものづくり会館 2 階 研修室 | |
終了しました
| 演題・内容 |   テーマ:支援に役立てるアセスメント             ~WAIS-4 検査結果を通して成人期のつまずきを考える~  講師:日本臨床発達心理士会茨城支部支部長  大六一志  先生(心理学博士) | |
| 日程 | 令和4年10月8日(土曜日) 午前10時~午後4時(受付 午前9時15分~) | |
| 会場 | ZOOMによるオンライン研修 | |
終了しました
| 演題 | 令和4年度発達障害者等相談支援従事者育成研修(専門研修) | |
| 内容 | ||
終了しました
| 演題 | 令和4年度発達障害者等相談支援従事者育成研修(基礎研修) | |
| 内容 | ||
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す