ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 県議会の議案説明要旨 > 議案説明要旨(平成28年第4回県議会定例会) - 平成28年11月30日 - > 議案説明要旨(平成28年第4回県議会定例会) - 平成28年11月30日 - のと里山海道の更なる安全対策について
ここから本文です。
のと里山海道においては、珠洲市の中学生の尊い命が奪われるという大変痛ましい事故が発生するなど、先月以降、相次いで正面衝突事故が発生いたしました。お亡くなりになられた方々とそのご遺族に対しまして、深く哀悼の意を表するとともに、負傷された方々に心からお見舞いを申し上げる次第であります。こうした事故の原因は、現在警察において捜査中でありますが、過去十年間にのと里山海道で発生した正面衝突事故は、ドライバーの前方不注意や速度の出し過ぎが原因の七割を占めていることから、ドライバーに対して改めて注意喚起を促すための対策として、注意看板の増設に加え、対面通行区間の全線において、センターポールを十メートル間隔で増設するほか、車線からの逸脱を音と振動でドライバーに知らせる溝切りをセンターライン上に施工し、さらなる安全確保を図ることといたしました。
以上
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください