ホーム > 連絡先一覧 > 石川県立生涯学習センター > 石川県立生涯学習センター能登分室 > ふるさと文化探究講座
ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
DVD映像をとおして、石川の歴史・文化・自然・偉人・等について学びます。
回 |
日 |
時間 |
内容 (DVD上映による学習) |
---|---|---|---|
1 |
6月16日(木曜日)
|
13時30分~15時00分 |
(1) 「平 時忠 ~能登に流された平家の実力者~」 (2) 「平家物語 ~加賀・合戦の図~」 (3) 「源平の道 ~平家落人伝説と能楽の世界~」
|
2 |
7月12日(火曜日) |
13時30分~15時00分 |
(1) 「勧進帳秘話 /藤原秀衡 富樫氏 弁慶」 (2) 「義経北国落ちと白山 /壇ノ浦の戦い」 (3) 「奥州への足がかり /窓岩 須々神社 蝉折の笛」 |
3 |
8月22日(月曜日) |
13時30分~15時00分 |
(1) 「能登国のルネサンス ~能登畠山氏~」 (2) 「畠山 満慶 ~七尾に息づく畠山文化~」 (3) 「国宝とふるさと ~長谷川等伯の世界~」 |
4 |
9月13日(火曜日) |
13時30分~15時00分 |
(1) 「日本名城紀行 中部・北陸」 (2) 「日本名城紀行 東海」 (3) 「日本名城紀行 近畿」 |
5 |
10月3日(月曜日) |
13時30分~15時00分 |
(1) 「珪藻土 能登、大地の恵み」 (2) 「時代を映す鏡 瓦 ~1400年の時を越えて~」 (3)「くじら~海からの訪問者」 |
6 |
11月9日(水曜日) |
13時30分~15時00分 |
(1) 「前田斉泰・慶寧 ~激動を見届ける~」 (2) 「加賀藩御用釜師 ~初代・宮崎寒雉~」 (3) 「台湾大地の父・八田與一 ~嘉南大シュウの建設~」 |
石川県立生涯学習センター 能登分室
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください