緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 教育・子育て > 教育・学校 > 教育・学校一般 > 教育委員会会議 > 平成19年教育委員会会議 > 平成19年第9回教育委員会会議の結果について > 報告第1号  能登半島地震における公立学校施設等の被害状況及び対応について

印刷

更新日:2010年9月9日

ここから本文です。

報告第1号  能登半島地震における公立学校施設等の被害状況及び対応について

1  公立学校施設等の被害状況

(1) 児童生徒の人的被害  1名

熱湯による火傷  輪島市内の小学生(入院治療中)

(2) 被害を受けた公立学校

小学校

236校中

58校

中学校

105校中

37校

高等学校

49校中

20校

特別支援学校

13校中

4校

403校中

119校

市町別内訳等(PDF:15KB)

(3) 主な被害内容

  1. 体育館半壊(穴水町立穴水小学校)  1校
  2. 体育館のフロアーが波打っている(門前高等学校)  1校
  3. 体育館の天井ボード落下等  14校
  4. 建物の外壁、内壁にクラック(ひび割れ)が発生  65校
  5. 窓ガラスの破損  22校
  6. 給排水管の破裂、浄化槽等の破損  20校
  7. 構内舗装等の亀裂・陥没  26校
  8. その他
    フェンス倒壊、側溝損壊
    体育館ブレース破断、破損
    照明器具の落下、テレビや学校備品の転倒落下

(4) 入学式を延期した学校  7校

4月5日に予定していたものを4月9日に延期

  • 輪島市立門前西小学校
  • 輪島市門前東小学校
  • 輪島市大屋小学校
  • 輪島市三井小学校
  • 輪島市西保小学校
  • 輪島市三井中学校
  • 輪島市門前中学校

(5) 授業等に一部支障をきたしている学校  3校

  • 穴水町立穴水小学校
    (体育館が使用禁止…隣接の社会体育施設を使用)
  • 輪島市立三井小学校(校舎3階部分が使用禁止)
  • 石川県立門前高等学校(第1体育館が使用禁止)

(6) 文化財の被害状況

  • 半壊  1施設
    角海家住宅及び土蔵(輪島市)
  • 一部損傷  20施設
    総持寺経蔵(輪島市)ほか

2  これまでの対応

(1) 児童生徒の安全確保

1  被害を受けた学校施設の応急復旧

  • ライフラインの確保
    入学式までには、すべて復旧
  • 二次災害防止のための措置
    コンクリート破片等、落下する危険のある箇所の除去や周囲を立入禁止措置

2  通学路の安全確認の徹底

全学校で安全確認を実施、1校を除き特に支障なし

輪島市立西保小学校の通学路が一部通行止め(5月末復旧見込み)
条件付きでスクールバスが運行
(県土木部職員等による安全確認・立ち会い、パトロール車が先導)

(2) 被災地の児童生徒への対応

1  避難所に避難している児童生徒への訪問

教職員が、新学期が始まるまで、毎日実施

2  「心のケア研修会」の開催

  • 日時
    4月3日
  • 場所
    輪島市立門前東小学校、穴水町立穴水小学校
  • 対象
    被災地の学校の教職員(98名参加)

3  スクールカウンセラーの緊急派遣

2校  延11人派遣

派遣先

輪島市立門前東小学校(4月9日~13日)
輪島市立門前西小学校(4月9日~13日)

(3) 県立高等学校授業料等の免除(PDF:11KB)

(4) 被災地復旧の支援活動

ボランティア  延1,188人

  • 県立高校生  20校  延1,009人
    主な活動状況
    4月11日  金沢桜丘高  2年生  352人  ゴミ分別作業、道路清掃作業
    4月13日  羽咋高  2年生  191人  ゴミ分別作業
  • 新規採用教職員  179人
    4月12日  ゴミ分別作業

(5) 専決補正予算による緊急対応(教育委員会分)

1  補正予算額  51,000千円

現計と合わせて  113,229,501千円(平成18年6月補正後現計比+3.0%)

2  補正事業

県立学校災害復旧費
登半島地震により被害のあった門前高等学校体育館の復旧費

3  本格復旧に向けた取り組み

  1. 復旧工事の設計積算作業
  2. 国の現地調査(5月中旬から順次実施予定)
  3. 復旧費用の予算措置(補正で要求予定)
  4. 工事着手

(注意)市町立小中学校についても、同様の手続きとなるが、国との調整・申請等は県でとりまとめて実施

 

お問い合わせ

所属課:教育委員会庶務課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1811

ファクス番号:076-225-1814

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?