ここから本文です。
更新日:2020年10月29日
ふるさと納税をしていただいた寄附者の皆さんのうち、公開をご了承いただいた方々の石川への応援メッセージなどを紹介します。
(直近1年間にご寄附いただいた方のメッセージを掲載しています。)
【令和2年度】
ご住所 |
お名前 | 石川への応援メッセージ | いただいた金額 | 寄附金の使途※ |
---|---|---|---|---|
*** |
*** |
伝統芸能、農産物、自然、みんな好きです。がんばれ石川県。 |
*** |
*** |
*** |
*** |
26年間石川県に住んでました。その間の金沢の変化に目を見張りました。今後も応援しています。 |
*** |
*** |
*** |
兼松 徹 様 |
*** |
*** |
*** |
栃木県 |
石川 和秀 様 |
昭和60年と61年に石川県の下水道行政に携わり、それを契機に毎年夫婦で当時の職場の人たちと懇親するために石川県を訪れ、食・文化・進化する街並など、想い出とともに堪能しています。石川県のこれからの県政に少しでも貢献できれば幸いです。 |
*** |
8 |
東京都 |
*** |
地元を離れて20年以上になりますが、帰省の度に発展している町を見て、嬉しく思います。これからも魅力ある石川県の発展を願い、微力ながら支援させていただきます。 |
100,000円 |
4 |
*** |
中嶋 悠 様 |
*** |
*** |
*** |
東京都 |
*** |
*** |
10,000円 |
5 |
*** |
日下 徳志 様 |
*** |
*** |
*** |
*** |
近藤 智 様 |
*** |
*** |
*** |
埼玉県 |
*** |
恩師の故郷で、度々連れて行っていただき金沢、七尾、能登など訪れていましたが、お墓参りも含めしばらく行かれていません。気持ちだけでも石川を感じられたらと思いました。北陸新幹線にも乗ってみたいし、安心して旅が楽しめる時が早くきますように。 |
22,000円 |
11 |
山梨県 |
藤原 剛 様 |
*** |
10,000円 |
11 |
【令和元年度】
ご住所 |
お名前 | 石川への応援メッセージ | いただいた金額 | 寄附金の使途※ |
---|---|---|---|---|
石川県 |
中出 憲治 様 |
***** |
28,624円 |
4 |
東京都 |
辻口 博啓 様 |
石川県の世界にはばたく子供達の教育に使っていただきたい。 |
2,000,000円 |
4,5,7 |
*** |
出島 敬久 様 |
***** |
*** |
*** |
大阪府 |
井上 作雄 様 |
***** |
100,000円 |
1 |
東京都 |
塚本 勲 様 |
自分が生まれ育ったふるさとへの恩返しが出来れば嬉しいです。県民のために有効活用頂ければ幸いです。 |
1,500,000円 |
11 |
※「寄附金の使途」については、下記の中から応援したい取組を選んでいただきました。
1. 北陸新幹線金沢開業効果の最大化と県内各地・各分野への波及 |
(新たな石川の魅力づくり、観光誘客の促進、兼六園・金沢城公園の魅力促進、道路等の交流基盤整備など) |
2.多様な人材を惹きつける魅力ある雇用の場の創出 |
(企業誘致の推進、次世代産業の創造、人材の育成・確保、農林水産業の振興など) |
3.学生のUターン・県内就職と移住安定の促進 |
(県内企業の情報発信、ふるさと就職の促進、移住・交流居住施策の推進など) |
4.子育て環境のさらなる質の向上 |
(経済的負担の軽減、在宅育児家庭に対する支援、健やかな育ちへの支援など) |
5.個性を活かした文化と学術の地域づくり |
(伝統文化の継承・発展と新たな文化の創造、高等教育機関の集積を活かした魅力発信など) |
6.里山里海の活用・保全と魅力発信 |
(世界農業遺産・能登などの魅力発信、里山里海の価値を守る保全活動、鳥獣被害の防止など) |
7.未来を拓く心豊かな人づくり |
(活力にあふれた魅力ある学校づくり、就学支援、学校の整備、私学の振興、スポーツの振興など) |
8.防災対策の充実強化 |
(地域防災力の向上、災害に強い県土の基盤(学校の耐震化、道路の防災対策、砂防地滑り対策等)づくりなど) |
9.安全でうるおい豊かな環境づくり |
(安全で良質な地域医療の安定的な確保、交通安全対策の充実、地球温暖化防止の取組など) |
10.みんなで支える安らぎのある社会づくり |
(介護・福祉人材の確保と質の向上、障害者の自立と社会参加への支援など) |
11.県に一任 (石川県政一般に対する寄附) |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください