ここから本文です。
労働災害の防止に向けた建設業者の取り組み等を支援するため、「安全管理講習会」を開催します。
1 開催日時・方法
日時 令和7年10月22日(水) 13時00分~17時00分
方法 Web会議システムを使用したオンライン開催
2 演題 【CPD、CPDS認定プログラム】
講演 「仕事のパフォーマンスがUP!疲れが取れる睡眠マネジメント」
講師 石牟礼 ともよ(いしむれ ともよ)氏
・暮らしワンスタイル 代表
安全管理説明会「県内における近年の労働災害の傾向と防止対策について」
講師 石川労働局労働基準部 健康安全課長 宮田 玄彦 氏
経営相談や労働環境の改善、元請・下請間のトラブルなど建設業者の抱える様々な課題に対し、ワンストップで相談に応じるため、監理課の窓口をセンターとして各土木総合事務所に相談窓口を設置しております。
対面での窓口相談を基本としますが、相談者の実情に応じ、Eメールなど柔軟な相談体制で対応します。
まずは気軽にお近くのサポートデスクまでどうぞ。(受付・面談時間 / 平日9時00分 ~ 17時00分)
相談内容が決まっている場合は、相談申込書(PDF(82KB))(Word(ワード:34KB))を提出していただくと便利です。
相談窓口 |
住所 |
電話番号 |
FAX |
---|---|---|---|
石川県土木部監理課 |
金沢市鞍月1-1 |
076-225-1712 |
076-225-1714 |
小松市白江町り61-1 |
0761-21-3333 |
0761-21-7080 |
|
白山市八幡町イ20 |
076-272-1188 |
076-272-1870 |
|
金沢市直江南2-1 |
076-239-3901 |
076-239-3701 |
|
七尾市本府中町ソ27-9 |
0767-52-5100 |
0767-52-5104 |
|
輪島市河井町22部1-1 |
0768-22-0567 |
0768-22-2144 |
|
メール相談(随時) |
建設業者が将来の展望を描きながら経営改善に向けた取組を具体的に検討することができるよう、県の制度、原価管理の方法、建設業者の取組事例、県の支援制度などをわかりやすく紹介しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す