このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
石川県
文字の大きさ
色合い
緊急情報
閉じる
現在、情報はありません。
ジャンルから探す
キーワードから探す
検索の方法
よく利用されるページ
目的から探す
ホーム > くらし・環境 > 環境・リサイクル > 環境一般 > ふるさと石川の環境を守り育てる条例 > 条例要約 > 自然とふれあう
印刷
更新日:2013年7月17日
ここから本文です。
自然と人の共生をめざすには、自然の大切さをよく知ることが重要です。県民、事業者、行政等が協働して、県民が自然とふれあう場や機会を設け、自然への理解や共感を深めます。
自然と人との共生
自然の保全回復など環境の賢明な利用を図り、自然と人との間に豊かな交流を保つこと。
協働
県民、NPO、事業者、行政等が補完・協力し合って一つの目的を達成すること。パートナーシップ
自然とのふれあい(第158条~第159条) 県立自然公園(第160条~第196条)
用語解説一覧
お問い合わせ
所属課:生活環境部環境政策課
石川県金沢市鞍月1丁目1番地
電話番号:076-225-1463
ファクス番号:076-225-1466
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
同じ分類から探す
条例要約
もっと見る