国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)建設工事
整備概要
地方創生推進のため、政府関係機関の地方移転について東京国立近代美術館工芸館の石川県への移転を提案。国の登録有形文化財である旧陸軍の第九師団司令部庁舎と金沢偕行社を移築・活用し、日本海側初の国立美術館が誕生。

建物概要
- 令和2年3月 建物完成
- 所在地 金沢市出羽町3-2
- 敷地面積 約10,554平方メートル
- 建築面積 約1,421平方メートル
- 延床面積 約3,072平方メートル
- 鉄筋コンクリート造+木造(平面混構造)、一部鉄骨造
- 高さ 13.76m
- 地上2階
工事概要
- 国登録有形文化財である第九師団司令部庁舎と金沢偕行社を能楽堂敷地より解体移築
- 過去に撤去した第九師団司令部庁舎の両翼と金沢偕行社の講堂をRC造にて復元