緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > しごと・産業 > 農業・畜産業 > 農業体験・人材確保・育成 > いしかわ農村ボランティア > 平成23年度いしかわ農村ボランティア活動報告_春蘭の里

印刷

更新日:2011年11月2日

ここから本文です。

 

平成23年度いしかわ農村ボランティア活動報告_春蘭の里

 平成23年6月4日(土曜日)

いしかわ農村ボランティア  能登町春蘭(しゅんらん)の里実行委員会  農道・耕作放棄地の草刈り作業ボランティア

受け入れ隊である「春蘭の里実行委員会」のボランティア受入れ活動が開催され、農道や耕作放棄地の草刈り作業を農村役立ち隊の皆さんと協働で行いました。

 当日の報告です

農村役立ち隊員11名、受け入れ隊8名が現地集合です。

当日は、快晴でした。

 

開会式です。まず、事務局より挨拶です。 

0604事務局挨拶

 

次に、春蘭の里実行委員会から挨拶です。

0604春蘭挨拶1

0604春蘭挨拶2

 

開会式が終わり、春蘭の里実行委員会から「春蘭」、「ナツハゼ」と雑草の区別を教えていただき、さっそく作業開始です。 

0604作業説明

 

まずは、河川沿いの草刈りです。

昨年度も草刈りを実施しましたが、草はあっという間に伸びますね。

昨年、草に隠れていた「桜」も大きくなって芽の上に枝を伸ばしていました。

鎌で刈る方、草刈機を用いる方が分かれて作業します。

0604作業1

0604作業2

 

0604作業3

0604作業4

 

 

休憩を1回挟んで、開始から2時間近くたって、お昼過ぎに午前の部が終了です。

皆さん、おつかれさま。

0604ビフォー1

ビフォーアフター

0604アフター1

 

0604ビフォー2

ビフォーアフター

0604アフター2

 

0604ビフォー3

ビフォーアフター

0604アフター3

 

 

さあ、待ちに待った「春蘭の宿」での地元食材の昼食です。

はさ干しコシヒカリにカレーライス・・贅沢ですね~

それから、ゆずとコケ、山菜などの漬け物、梅干し等地元の幸が振る舞われました。

皆さん、おいしくいただきました。

とても美味しかった。用意してくださったお母さん方、どうもありがとうございました!

0604昼食1

0604昼食2

 

0604昼食3

0604昼食4

 

 

そして、おなかもいっぱいになったところで、少し休憩です。

春蘭の里の涼風が疲れを吹き飛ばしてくれ、作業再開です。

0604作業5

0604作業6

 

 

集落入り口の道路両側にある荒れた棚田の草刈りを約1時間半近く作業して、本日の作業は終了です。

一部の写真でうまくお伝えできないのが残念ですが、集落周辺の景観はすごく綺麗になりました。

皆さん、大変お疲れ様でした。

0604ビフォー4

ビフォーアフター

0604アフター4

 

0604ビフォー5

ビフォーアフター

0604アフター5

 

 

そして、作業終了後に春蘭の里実行委員会より挨拶です。

みなさん、長時間大変お疲れ様でした。

今年も、綺麗になった春蘭の里に、沢山のお客さんが訪れてほしいですね~

0604作業説明

 

 平成23年7月16日(土曜日)

いしかわ農村ボランティア  能登町春蘭(しゅんらん)の里実行委員会  集落周辺の草刈り作業ボランティア

受け入れ隊である「春蘭の里実行委員会」のボランティア受入れ活動が開催され、集落周辺の草刈り作業を農村役立ち隊の

皆さんと協働で行いました。

 当日の報告です

農村役立ち隊員28名、受け入れ隊10名が現地集合です。当日は、快晴でした。

開会式です。まず、事務局より挨拶です。 

開会挨拶

 

次に、春蘭の里実行委員会から挨拶です。

春蘭の里挨拶

開会式

 

開会式が終わり、さっそく作業開始です。今回は、春蘭の里の周辺の鮭尾、大田原、柏木集落で草刈り作業を行いました。

夏の始まりを感じさせる暑い日で、山に囲まれた所ではほどよく日陰がありましたが、日陰のない所もあり、こまめに休憩をとりながら

みなさんへこたれずにがんばっていました。  また、集落から冷たい飲料の差し入れもありました。ありがとうございました。

作業の様子1 作業の様子2

 

作業の様子3 作業の様子4

 

ボランティア登録企業から初めて参加した若いボランティアの方は、受け入れ集落のアドバイスを受けながらの作業です。  

作業の様子5

作業の様子6

 

みなさん汗びっしょりになりながら作業しているうちに、あっというまにお昼になりました。

昼食は旧小学校を利用した宿泊施設「こぶし」でカレーライスです。

学校でみんなと食べるカレーライス、懐かしい気分ですね。カレーのおともに地元食材の漬け物も振る舞われました。

用意してくださったお母さん方、どうもありがとうございました!

カレーライス1

カレーライス2

 

漬け物

昼食

 

涼しい室内で少し長めの休憩の後、気合いを入れて作業再開です。 日焼け対策もしっかりとしています。

作業の様子1

作業の様子2

 

 

作業の様子3 作業の様子4

 

そして再開から1時間あまりで作業終了です。暑い日でしたので、休憩をこまめに挟みながらの作業でしたが

たくさんの人数で一斉に作業したので、仕事もはかどったのではないかと思います。

作業前1

ビフォーアフター

作業後1

 

作業前2

ビフォーアフター

作業後2

 

作業前3

ビフォーアフター

作業後3

 

作業前4

ビフォーアフター

作業後4

 

作業前5 

ビフォーアフター

作業後5

 

そして、作業終了後に春蘭の里実行委員会より挨拶です。

みなさん、暑い中、本当にお疲れ様でした。

閉会1

閉会2

 

 

 平成23年10月16日(日曜日)

いしかわ農村ボランティア  能登町春蘭(しゅんらん)の里実行委員会  集落周辺の草刈り作業ボランティア

受け入れ隊である「春蘭の里実行委員会」のボランティア受入れ活動が開催され、集落周辺の草刈り作業を農村役立ち隊の皆さんと協働で行いました。

ついこの間、地域振興を目指した草の根活動を世界中から公募している英BBC放送の番組で、「春蘭(しゅんらん)の里」の活動が日本で初めて最終審査に進んだ十二組の一つに選ばれました。

また、農林水産省の豊かな村づくり全国表彰で「春蘭の里実行委員会」が内閣総理大臣賞を受賞しました。  

大変めでたいニュースがあってからのボランティア活動です。

当日の報告です。

農村役立ち隊員30名、受け入れ隊6名が現地集合です。当日は、秋晴れの心地よい日でした。

開会式です。まず、事務局より挨拶です。 

事務局挨拶

 

次に、春蘭の里実行委員会から挨拶、作業説明です。

中本氏挨拶 作業説明 挨拶時の参加者

開会式が終わり、さっそく作業開始です。

今回は、春蘭の里でも春蘭や桜の木が育っている河川沿いやホタルが生息する水路周辺などで草刈り作業を行いました。

河川沿いでは、茶色のかわいらしい、ふさふさとした野ウサギの歓迎もありました。

草刈り1 草刈り2

 

草刈り3 草刈り4

 

休憩時には、お茶の差し入れがありました。みなさん、生き返ります。 

休憩1 休憩2

 

休憩後に作業を再開し、春蘭の周りの除草も丁寧に手作業で行いました。

春蘭を避けての作業は難しいですね~

春蘭除草1 春蘭除草2

 

そして、除草作業が着々と進み、あっという間にお昼になりました。

短い時間でしたが、綺麗になりました。みなさんおつかれさまでした~

ビフォー1

ビフォーアフター

アフター1

 

ビフォー5

ビフォーアフター

アフター5

 

ビフォー6

ビフォーアフター

アフター6

 

ビフォー2

ビフォーアフター

アフター2

 

ビフォー7

ビフォーアフター

アフター7

 

ビフォー3

ビフォーアフター

アフター3

 

 

昼食は春蘭の宿でカレーライスです。

はざ干し米のカレーライスに加えて、シバタケの味噌汁、ミョウガやシソの実などの漬物、焼いたブリの切り身をほぐしたダイコン生酢等の山海の幸です。

用意してくださったお母さん方、どうもありがとうございました! 大変美味しかったです~

味噌汁、カレーライスとおかわりさせていただきました~

春蘭の宿

カレー

 

昼食1

漬け物

 

昼食2

おかず

 

 

昼食も終わり、午後からは春蘭の里の里山保全活動の大切さを見て知っていただく目的で、キノコ狩りが行われました。

今年は、残念ながら例年の1/100の収穫ということで不作だったようです~  

でも集落のとっておきの所に案内していただいたり、皆さん楽しめたようですー

キノコ狩り キノコ狩り2

 

シバタケなどのたくさんのキノコを収穫する方もいたようですね。

キノコ 収穫

 

 

 

そして、最後に春蘭の里実行委員会より挨拶です。 みなさん、本当にお疲れ様でした。

また来年も春蘭の里を応援しましょうね~

閉会1

閉会2

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課:農林水産部里山振興室 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1631

ファクス番号:076-225-1618

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す