緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 教育・子育て > 生涯学習・社会教育 > 生涯学習 > 石川県立生涯学習センター > 講義室等(能登分室)の利用について

印刷

更新日:2025年8月15日

ここから本文です。

講義室等(能登分室)の利用について

お知らせ

現在、令和6年能登半島地震の復旧対応のため講義室等の貸室は行っておりません。

講義室等の概要

講義室A

講義室A写真

  • 面積:
    128.8平方メートル
  • 定員:
    48~72名
  • 形式:
    スクール
  • 設備:
    スクリーン、ホワイトボード、音響設備、プロジェクター、無線LANなど
  • 備考:
    長机24、椅子2人掛け48人、3人掛け72人
  • 講義室AとBは仕切りを取り外して一体利用が可能です。

講義室B

講義室B写真

  • 面積:
    121.8平方メートル
  • 定員:
    40~60名
  • 形式:
    スクール
  • 設備:
    自立式スクリーン、ホワイトボード、ピアノ、無線LAN
  • 備考:
    長机20、椅子2人掛け40人、3人掛け60人
  • 講義室AとBは仕切りを取り外して一体利用が可能です。

調理実習室

調理実習室写真

  • 面積:
    65.5平方メートル
  • 定員:
    16名
  • 形式:
    固定調理台
  • 設備:
    電子レンジ、オーブン、冷蔵庫など

作業室

作業室写真

  • 面積:
    90.1平方メートル
  • 定員:
    20名
  • 形式:
    作業台
  • 設備:
    サンドブラスター、電気窯など

多目的室

多目的室写真

  • 面積:
    91.8平方メートル
  • 定員:
    24名
  • 形式:
    カーペット敷
  • 設備:
    長机12、椅子24、スクリーン、姿見、無線LANなど

使用料

室名 午前
9時~12時
午後
13時~16時
夜間
17時~20時
全日
9時~20時
講義室A 1,910円 1,910円 2,290円 6,110円
講義室B 1,820円 1,820円 2,170円 5,810円
多目的室 1,350円 1,350円 1,610円 4,310円
作業室 2,120円 2,120円 2,540円 6,780円
調理実習室 1,550円 1,550円 1,850円 4,950円
  • 使用時間が12時から13時までと、16時から17時までの場合は、午後の使用料を、それぞれ時間割計算した額を加算いたします。
  • 使用料について不明な点は総務グループ(076-223-9571)へお問い合わせください。
  • 使用時間には、入館、会場準備、後始末等に要する時間を含みます。
  • 7月~8月の冷房期間、12月~3月の暖房期間中の使用料は、規定料金の3割増しになります。

申込方法※個人でのご利用はできません

いしかわ施設予約サービスからお申込みいただけます

いしかわ施設予約サービスをご利用いただけない場合

無線LANのご利用について

令和4年6月から、講義室A、講義室B、多目的室で無線LANがご利用いただけます。お部屋の使用申請時にあわせてお申込みください。

無線LANのご利用にあたっては、利用規約を遵守していたくとともに、同意書の提出もお願いしております。
石川県立生涯学習センター無線LANの利用規約兼同意書(PDF:712KB)

問合せ先

石川県立生涯学習センター能登分室
929-2392
輪島市三井町洲衛10部11番1
能登空港ターミナルビル4階
電話番号: 0768-26-2360
ファックス番号: 0768-26-2361

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課:教育委員会生涯学習センター 

金沢市石引4丁目17-1

電話番号:076-223-9571

ファクス番号:076-223-9585

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?