ホーム > くらし・教育・環境 > 環境 > 生活環境・公害・有害物質 > 石綿(アスベスト)対策について
ここから本文です。
更新日:2018年3月23日
石綿は天然の鉱物繊維であり、熱に強く、丈夫で変化しにくいという特性を持っています。そのため、昭和30年頃から様々な用途に使用されてきました。
しかし、人間が吸い込んで肺に入ると、15年から40年の潜伏期間を経て、石綿肺、肺がん、悪性中皮腫(悪性の腫瘍)などの病気を引き起こすおそれがあります。
石綿等が使用されている建築物又は工作物の解体等については、労働者の健康保護、一般環境への汚染防止等の目的から、「労働安全衛生法」、「石綿障害予防規則」、「大気汚染防止法」、「建設リサイクル法」、「廃棄物処理法」により規制されています。
なお、平成25年6月21日に大気汚染防止法が公布され、同法施行規則が平成26年5月7日に、同法施行令が平成26年5月14日に公布され、平成26年6月1日から施行されました。詳細については、次の「大気汚染防止法の改正について」をご覧下さい。
最近の国通知
以下のとおり相談窓口を設置しました。
機関名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
県健康推進課 (健康相談) |
〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 | 076-225-1436 |
県環境政策課 (アスベスト全般) |
〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 | 076-225-1463 |
県土木部建築住宅課 (建築) |
〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 | 076-225-1777 |
県土木部営繕課 (建築) |
〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 | 076-225-1781 |
南加賀保健福祉センター | 〒923-8648 小松市園町ヌ48番地 | 0761-22-0793 |
加賀地域センター | 〒922-0257 加賀市山代温泉桔梗丘2丁目105-1 | 0761-76-4300 |
石川中央保健福祉センター | 〒924-0864 白山市馬場2丁目7番地 | 076-275-2250 |
河北地域センター | 〒929-0331 津幡町字中橋ロ1-1 | 076-289-2177 |
能登中部保健福祉センター | 〒926-0021 七尾市本府中町ソ27番9号 | 0767-53-2482 |
羽咋地域センター | 〒925-0026 羽咋市石野町へ31 | 0767-22-1170 |
能登北部保健福祉センター | 〒928-0079 輪島市鳳至町畠田102番地4 | 0768-22-2011 |
珠洲地域センター | 〒927-1223 珠洲市宝立町鵜島ハ124 | 0768-84-1511 |
南加賀土木総合事務所建築課 | 〒923-0811 小松市白江町リ61番地1 | 0761-21-3333 |
石川土木総合事務所建築課 | 〒920-2113 白山市八幡町イ20 | 0761-92-1188 |
津幡土木事務所建築課 | 〒929-0325 津幡町字加賀爪ヌ111-1 | 076-289-4161 |
中能登土木総合事務所建築課 | 〒926-8586 七尾市本府中町ソ27番9 | 0767-52-7604 |
奥能登土木総合事務所分室建築課 | 〒929-2392 輪島市三井町洲衛10部11番1 | 0768-26-2353 |
金沢市環境指導課 | 〒921-8016 金沢市東力町ハ284番地 | 076-220-2508 |
金沢市保健所 | 〒920-0024 金沢市西念3丁目4番25号 | 076-234-5116 |
機関名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
〒920-0024 金沢市西念3丁目4-1 |
076-265-4424 |
|
金沢労働基準監督署 |
〒921-8013 金沢市新神田4丁目3-10 |
076-292-7935 |
小松労働基準監督署 |
〒923-0868 小松市日の出町1-120 |
0761-22-4245 |
七尾労働基準監督署 |
〒926-0852 七尾市小島町西部2番 |
0767-52-3294 |
穴水労働基準監督署 |
〒927-0027 鳳珠郡穴水町川島キ84番地 |
0768-52-1140 |
機関名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
県環境政策課 | 〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 | 076-225-1463 |
南加賀保健福祉センター | 〒923-8648 小松市園町ヌ48番地 | 0761-22-0793 |
石川中央保健福祉センター | 〒924-0864 白山市馬場2丁目7番地 | 076-275-2642 |
能登中部保健福祉センター | 〒926-0021 七尾市本府中町ソ27番9号 | 0767-53-2482 |
能登北部保健福祉センター | 〒928-0079 輪島市鳳至町畠田102番地4 | 0768-22-2011 |
金沢市環境指導課 | 〒921-8016 金沢市東力町ハ284番地 | 076-220-2508 |
機関名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 |
076-225-1472 |
|
県保健福祉センター |
上記2に記載 |
|
金沢市環境指導課 |
〒920-8016 金沢市東力町ハ284番地 |
076-220-2508 |
機関名 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|
県建築住宅課 | 〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 | 076-225-1777 | |
県監理課技術管理室 | 〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 | 076-225-1787 | |
各地域を所管する土木総合事務所、土木事務所(建築課又は維持管理課) 又は以下の特定行政庁(7市) |
|||
金沢市建築指導課(外部リンク) | 〒920-8577 金沢市広坂1丁目1番1号 | 076-220-2326 | |
七尾市都市建築課 | 〒926-8611 七尾市袖ケ江町イ部25番地 | 0767-53-8429 | |
小松市建築住宅課 | 〒923-8650 小松市小馬出町91番地 | 0761-24-8105 | |
加賀市建築課 | 〒922-8622 加賀市大聖寺南町ニ41 | 0761-72-7935 | 小規模建物 |
白山市建築住宅課 | 〒924-8688 白山市倉光2丁目1番地 | 076-274-9561 | |
能美市土木課 | 〒929-0192 能美市寺井町た35番地 | 0761-55-8507 | 小規模建物 |
野々市市建築住宅課 | 〒921-8510 野々市市三納1丁目1番地 | 076-227-6136 |
機関名 |
連絡先 |
---|---|
民間分析機関 |
公益社団法人日本作業環境測定協会ホームページ(http://www.jawe.or.jp/link/sokuteikikanichiran6.htm(外部リンク)) |
環境政策課環境管理グループ 076(225)1463
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください