ここから本文です。
更新日:2017年10月5日
代表者氏名 |
会長 良永 幸恵 |
---|---|
連絡先 |
〒526-8580 滋賀県長浜市大戌亥町313番地 ホームページ:http://hokurikuraad.wixsite.com/home |
年に一度の総会(集い)は北陸3県の患者さん、医療関係者、福祉行政担当部署、製薬会社の方がボランティアで参加、運営しています。リウマチ膠原病で困っておられる患者さんは、誰でも参加できます。日頃の悩みに答えてもらえ、同病者の話も聞くことができます。患者さんにとっては、とても良い機会です。自由参加です。どなたでもお気軽にお越しください。
日時 | 内容 |
---|---|
12月3日 (日曜日) 13時00分 ~16時00分
|
第12回 北陸リウマチ膠原病ネットワークの集い
【第1部】 医療講演会1「リウマチ膠原病患者の腎臓疾患」 講師 金沢大学附属病院 リウマチ膠原病内科 原 怜史先生 医療講演会2「レイノー現象とSLEの皮膚症状について」 講師 福井大学医学部感覚運動医学講座皮膚科学教授 長谷川 稔 先生 【第2部】 患者と医師による対談 関節リウマチの患者様&加藤 真一先生(上荒屋クリニック所長) 【第3部】 医師と患者による疾患別グループ懇談会 グループ1:関節リウマチ グループ2:全身性エリテマトーデス グループ3:強皮症 多発性筋炎 皮膚筋炎 血管炎症候群 グループ4:ベーチェット病・シェーグレン症候群 グループ5:混合性結合組織病・成人スチル病・再発性多発軟骨炎・その他 ※北陸3県のリウマチ膠原病担当医師、患者会サポーター、行政難病担当者、薬剤師がご相談に応じます。
|
日時 | 内容 |
---|---|
10月16日 (日曜日) 13時00分 ~16時00分
|
第11回 北陸リウマチ膠原病ネットワーク総会
災害時における注意点や心構えについての講演 医師が聞き手になって患者自身の闘病談を語る 医師を交えての患者グループの相談会
|
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください