緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2012年9月26日

ここから本文です。

汚泥減容化の仕組み

汚泥減容化の仕組みと有効利用 

  居住環境の改善など下水道の普及拡大に伴って下水道から生み出される下水汚泥の量は年々増大していきます。最終処分地が逼迫しており、持続発展可能な循環型社会の構築が求められる時代であり、循環型社会の形成に向け、緑農地利用や建設資材利用等による下水汚泥の有効利用を推進する必要があります。

  下水道管理者は、発生汚泥の処理に当たっては、脱水、焼却、再生利用等によりその減量に努め、適正に処理することが義務付けられています。

  このため、各処理場では、個々の処理区の状況にあわせて汚泥濃縮設備、汚泥脱水設備、汚泥消化設備、汚泥乾燥設備、汚泥焼却設備、汚泥炭化設備などを組み合わせて、第一に汚泥の減容化を図ったうえで、排出される汚泥を可能な限り有効利用することとしています。

 


odei


前のページへ  次のページへ

 

お問い合わせ

所属課:土木部都市計画課生活排水対策室

電話番号:076-225-1493

ファクス番号:076-225-1760

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?