緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年7月15日

ここから本文です。

石川型健康福祉社会の構築

新)印は新規

(1)バリアフリー社会の実現に向けて

バリアフリー施策の総点検

  • 新)地域ぐるみのバリアフリーまちづくりの推進
    10,000千円
    害者等の生活動線の視点に立ったバリアフリー実態調査、まちづくり推進プランの策定

バリアフリー社会に対する理解と意識の高揚

  • バリアフリー社会推進事業
    4,077千円
    リアフリー社会推進表彰、バリアフリー講座への講師派遣、県民大会の開催など
  • 障害者の文化とのふれあい機会の創出
    1,600千円
    でみる美術展の開催、新)ふるさと文学探訪の実施

生活空間のバリアフリー化

  • 新)バリアフリー住宅改修・福祉用具に対する理解の促進
    2,000千円
    築関係者に対する研修、介護支援専門員等向け事例集の作成
  • 自立支援型住宅リフォームに対する支援
    96,900千円
  • バリアフリー住宅リフォーム融資新規融資枠
    80,000千円
  • ゆったりマイホーム建設に対する支援
    27,000千円
  • 県営住宅の高齢者向け改善整備
    138,234千円
  • 新)高齢者・障害者の外出支援
    6,350千円
    クシー事業者等のバリアフリー対応車両改造に対する助成
  • 新)駅のバリアフリー化に対する支援(JR加賀温泉駅)
    19,318千円
    レベーター、スロープ、バリアフリートイレ等の整備
  • 道路のバリアフリー化(歩道段差解消、ふた付き側溝整備など)
    790,600千円
  • 新)兼六園のバリアフリー化(トイレの改修、車椅子の整備など)
    14,647千円

バリアフリー機器の開発支援

  • バリアフリー推進工房の運営
    7,921千円
    祉機器の研究開発、ほっとあんしんの家の活動推進など
  • バリアフリー機器等研究開発への支援(再掲)
    10,800千円
  • 新)福祉用具のリサイクル活用に関する調査・研究(再掲)
    3,000千円

(2)介護保険の円滑な実施と高齢者施策の充実

ハード、ソフト両面にわたる介護サービス基盤の整備

  • 介護関連施設の整備(再掲)
    特別養護老人ホーム  5カ所  1,558,014千円
    老人保健施設  1カ所  69,000千円
    ケアハウス  2カ所  1,015,268千円
    養護老人ホーム  1カ所  153,093千円
    デイサービスセンター  2カ所  93,875千円
    在宅介護支援センター  1カ所  9,000千円
    痴呆性老人グループホーム  1カ所  2,500千円
  • 介護支援専門員の資質向上研修の実施
    1,746千円
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)の資質向上研修の実施
    2,858千円

介護保険サービスの提供と財政基盤の安定確保

  • 介護保険サービスの提供に要する費用負担
    5,851,632千円
  • 介護保険財政安定化基金の充実
    709,324千円
    町村介護保険財政への資金の貸付・交付

介護サービスの利用支援

  • 介護保険制度の利用者負担の軽減
    54,769千円
    施行前にホームヘルプサービスを利用していた高齢者等に対する利用料軽減など
  • 新)介護保険施設入所者の在宅復帰に対する支援
    4,200千円
    時帰宅中の訪問サービス利用料の軽減
  • 介護サービス情報を掲載した地域サービスマップの作成
    6,390千円
  • 利用者の疑問や不安の解消を図る介護相談員の増員
    8,000千円
  • 介護保険関連施設における身体拘束の抑制
    1,000千円
  • 介護保険に関する苦情処理窓口の運営
    13,402千円

介護保険周辺サービスの充実と家族介護に対する支援

  • 高齢者の介護予防・生活支援
    326,747千円
    きがいデイサービス、住宅改修支援、配食、外出支援など
  • 新)デイサービスセンターにおける預かりサービスの促進
    8,400千円
  • 新)在宅ねたきり高齢者に対する訪問歯科検診等の実施
    3,093千円
  • 家族介護支援対策
    29,946千円
    族介護者交流会・家族介護教室の開催、家族介護用品の支給、
    徘徊高齢者家族支援サービス、新)家族介護慰労金の支給など

高齢者の生きがい対策・健康づくり・社会参加の促進

  • 長寿生きがいセンターの運営
    83,564千円
    しかわ長寿大学の開催、新)高齢者の仲間づくり支援など
  • 新)空き店舗等を活用した「高齢者交流の場」の設置支援
    3,250千円
  • 新)IT講習会を終了した高齢者向け参加型ホームページの開設
    2,000千円
  • 高齢者いきいきサロンの拡充(99カ所→119カ所)
    14,430千円
  • 高齢者ボランティア活動に対する支援
    3,150千円
    ループ活動開始時の初度調弁助成、実践研修の実施など

(3)新エンゼルプランの推進

多様な保育サービス等の提供

  • 延長保育の充実(84カ所→110カ所)
    435,415千円
  • 病後児一時保育の充実
    9,600千円
  • 私立幼稚園の預かり保育・障害児教育への支援(再掲)
    51,748千円
  • 保育士研修の充実
    1,500千円
    中堅保育士研修、カウンセリング研修等の実施
  • 児童福祉施設の整備(再掲)
    保育所  30カ所  203,512千円
    児童養護施設  2カ所  218,713千円
    児童館  1カ所  37,643千円

母子医療サービス等の充実

  • 総合的な小児医療体制の検討
    3,000千円
    門委員会の開催、新)医療圏毎の検討会の開催
  • 新)母子医療支援ネットワークの構築(能登北部地域)
    50,000千円
    送先基幹病院(県立中央病院等)への妊娠経過データ伝送システムの整備消防防災ヘリを活用した妊婦や新生児の救急搬送
  • 新)多胎妊婦や未熟児等を育児する母親に対する支援
    4,000千円
    健婦による訪問指導、育児支援教室の開催など
  • 不妊相談センターの運営
    2,675千円
    妊に悩む夫婦へのカウンセリング、不妊治療情報の提供など
  • 新)入院療養児の家族の悩み事相談窓口の設置
    1,500千円

健やかな子どもを育む環境づくり

  • 新)子ども虐待防止総合対策の推進
    54,794千円
    新)県児童虐待関係団体連絡会の設置
    新)全市町村における児童虐待防止協議会の設置
    新)全市町村における1歳6カ月児及び3歳児健診時の相談、指導の実施
    母子保健推進員による相談・育児サークル支援の拡充
    虐待対応シンポジウムの開催、虐待防止ハンドブックの改訂
    虐待防止推進員の増員
    児童相談所等における相談・指導体制の強化
    童相談協力員(2人→6人)、精神科医(4人→6人)の増員
    新)児童家庭支援センターの設置(児童養護施設2カ所)
  • 放課後児童クラブの拡充(72クラブ→81クラブ)92,070千円
  • 放課後児童クラブの施設整備に対する支援10,000千円

子育て家庭への支援拡充

  • 子育て社会総合支援事業(子育て支援財団)
    79,800千円
    子育て情報のメール発信、新)子育てにやさしい企業の表彰、
    障害のある親子の育児サークル支援など
  • 地域子育て支援センターの拡充(36カ所→38カ所)
    129,845千円
    保健婦又は看護婦による保健相談の実施
  • 新)私立幼稚園の子育て支援施設整備への支援(再掲)
    11,825千円
  • 児童手当制度の拡充
    352,280千円
    所得制限限度額の緩和

(4)障害者施策の推進

新)障害者プランの改定

5,000千円

障害者に対する在宅サービスの充実

  • 在宅障害児・者療育相談窓口の全県的配置(2カ所→6カ所)
    35,203千円
    育指導、福祉サービス利用の連絡調整など
  • 新)知的障害者日常生活支援ワーカーの配置
    2,610千円
  • 新)知的障害者デイサービスの実施(2カ所)
    4,044千円

障害者の社会参加と自立支援

  • 新)視覚及び聴覚障害者向けパソコン研修の開催
    2,638千円
  • 新)障害者生活支援機器の普及啓発
    935千円
    識別装置(カラートーク)、テレビ電話の貸出など
  • 重度盲ろう者に対する通訳・介助員の派遣支援
    6,500千円
  • 授産施設等における商品改良・販売促進
    7,500千円
    産商品の改良講習会、ホームページによる販売促進など
  • 障害者小規模授産所に対する支援(34カ所)
    118,591千円
  • 障害者の施設通所に係る交通費助成
    7,747千円

(5)地域福祉社会の基盤整備

  • いしかわ保健福祉総合ビジョン(仮称)の策定
    6,000千円
    後の健康福祉行政の基本的方向、横断的諸課題への対応方針
  • 福祉人材センターの業務の拡充
    55,094千円
    会福祉分野の就業相談、新)新規学卒者就職総合相談会など
  • 新)全国ボランティアフェスティバルの開催準備(再掲)
    6,000千円
  • 新)社会福祉協議会の福祉ボランティア活動の活性化に対する支援
    3,000千円
    ランティア団体活動拠点の備品整備
  • 痴呆性高齢者・障害者の権利擁護
    42,455千円
  • 福祉サービスに関する苦情処理窓口の運営
    15,625千円

 

お問い合わせ

所属課:総務部財政課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1256

ファクス番号:076-225-1258

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?