3月は新大学生や新社会人などが一人暮らしを始める時期です。初めての一人暮らしでは、若者がこれまで経験したことのないさまざまな契約を自分自身ですることになり、中には複雑な契約や高額な契約もあります。2022年4月から成年年齢が引き下げられ、18歳・19歳の若者も大人として契約することになりました。
そこで、新生活のスタートでつまずかないよう、初めての一人暮らしで気を付けてほしい消費者トラブルを紹介します。十分にご注意ください。
〇退去時の原状回復などの“住宅の賃貸借”トラブル
〇引越しや不用品回収などの“引越し関連”トラブル
〇新生活を狙った“訪問販売”トラブル
〇新生活でも気を付けたい“もうけ話”トラブル
〇スマホやネット回線などの“通信契約”トラブル
新生活のスタートでつまずかないために…初めての一人暮らしで気を付けたい5大消費者トラブル(外部リンク)[PDF形式](527KB)
詳しくは国民生活センターホームページをご覧ください
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230301_1.html(外部リンク)
過去の注目テーマ一覧
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/soudan_now.html(外部リンク)
国民生活センターからのお知らせへ
新着情報new!ヘ
ホームページTOPへ
石川県消費生活支援センター
TEL 076-255-2120
消費生活相談 受付時間
平日 9時00分-17時00分
土曜 9時00分-12時30分
ホーム > 連絡先一覧 > 石川県消費生活支援センター > メールマガジン「消費生活ほっと情報」 > 注目テーマ
石川県庁
〒920-8580
石川県金沢市鞍月1丁目1番地
電話番号:076-225-1111(代表)
Copyright © Ishikawa Prefecture.
All Rights Reserved.