ホーム > 試験・資格・研修 > 医療・福祉・子育て > 石川県登録販売者試験・制度に関する情報 > 登録販売者に対する研修について
ここから本文です。
更新日:2021年4月7日
平成24年度より登録販売者は外部研修を受講することが求められています。
「薬局並びに店舗販売業及び配置販売業の業務を行う体制を定める省令(昭和39年厚生省令第3号)」において、薬局開設者並びに店舗販売業者及び配置販売業者(以下「一般用医薬品販売業者等」という。)は、一般用医薬品の情報提供その他の一般用医薬品の販売又は授与の業務に係る適正な管理を確保するため、従事者に対する研修を実施することとされています。
登録販売者は、薬事法上、第2類及び第3類の医薬品の販売、情報提供等を担う立場にあることから、一般用医薬品販売業者等は、登録販売者に対し一定の水準以上の研修を実施し、その質の向上を図る必要があります。
一般用医薬品販売業者等は、自ら登録販売者に対し研修を適切に行うことに加え、外部の研修実施機関が行う研修を受講させることが適当であることから、平成24年3月26日付薬食発0326第1号厚生労働省医薬食品局総務課長通知「登録販売者の資質の向上のための外部研修に関するガイドライン(薬局開設者並びに店舗販売業者及び配置販売業者が委託して行う外部研修について)」が作成され平成24年4月1日から適用されています。
登録販売者に対する研修の実施について(PDF:266KB)(平成24年3月26日付け薬食総発0326第1号厚生労働省医薬食品局総務課長通知)
「登録販売者の資質の向上のための外部研修に関するガイドライン(薬局開設者並びに店舗販売業者及び配置販売業者が委託して行う外部研修について)」に基づき、本県に届け出られた実施機関は次のとおりです。※研修の詳細については、各団体にお問い合わせください。
社団法人石川県医薬品登録販売者協会 |
株式会社日本教育クリエイト |
NPO AMPEL |
日本ドラッグチェーン会 |
ネットパイロティング株式会社 |
一般社団法人 イオン・ハピコム人材総合研修機構 |
全国配置従事者資質向上委員会 |
一般社団法人 日本医薬品登録販売者協会 |
グリーン会加盟店会 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください