ホーム > 連絡先一覧 > 石川県生活環境部温暖化・里山対策室 > いしかわ版里山づくりISO > 平成30年度いしかわ版里山づくりISOポスター交流会
ここから本文です。
更新日:2019年1月17日
この度、石川県では、地域の自然・環境・文化を自ら学び、活かし、守る活動を行っている「いしかわ版里山づくりISO」認証団体の皆さまが、お互いの活動を知り、新たな展開のヒントを得る場として「ポスター交流会」を開催致します。
交流会では、活動を紹介するポスターなどを会場に掲示し、その前で参加者へ説明していただきます。
希望される方は、発表申込用紙に必要事項をご記入の上、メール、FAXまたは郵送にてお申し込みください。
ほかの団体の活動を知り、交流することが目的ですので、内容の完成度は気にせず、お気軽にご参加ください。
また、里山保全活動と企業のかかわりについて考える「企業の協働活動促進セミナー~企業の里山づくり活動のすすめ~(仮)」を同時開催致します。
企業をはじめ、さまざまな方々と知り合う機会となりますので、ふるってご参加ください。
【平成29年度ポスター交流会の様子】
日 時 |
平成31年3月14日(木曜日)13時00分~17時00分 ※13時00分~13時30分、14時30分~15時00分 は説明員を配置し、ポスターの説明(発表)をお願いします。 |
場 所 |
石川県地場産業振興センター 本館3階 第5研修室 |
応 募 資 格 | いしかわ版里山づくりISOに認証されている企業、地域団体、学校、NPO等 |
内 容 |
皆さまが取り組んでいる里山づくりの活動をポスターや写真などの展示により発表し、情報交流を行います。 【発表テーマ例】 里山里海の文化の継承、里山里海の魅力発信、耕作放棄地の再生 等 |
申 込 |
発表申込用紙(ワード:26KB)に必要事項をご記入の上、下記お問い合わせ先へメール、FAXまたは郵送にてお申し込みください。 【申込期限:平成31年1月30日(水曜日)】 【提出先】E-mail:sato-iso@pref.ishikawa.lg.jp、FAX:076-225-1479 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地石川県生活環境部温暖化・里山対策室 |
発 表 資 料 の 提 出 |
交流会での発表資料として原稿(A4・1枚)とその電子ファイル(Word とその図表写真のファイル)をご提出ください。
【提出先】E-mail:sato-iso@pref.ishikawa.lg.jp、FAX:076-225-1479 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地石川県生活環境部温暖化・里山対策室 |
詳 細 | 取組紹介(ポスター発表)の参加募集チラシ(PDF:609KB) |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください