緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > いしかわジュニアアートステージ2022 in輪島 について

印刷

更新日:2022年9月10日

ここから本文です。

いしかわジュニアアートステージ2022 in 輪島について

県内トップレベルで活躍中の子どもたちによるステージ発表や作品展示など、多彩な芸術文化に触れられる1日です!

開催日:令和4年9月11日(日)

場  所:輪島市文化会館(輪島市河井町20部1-1)

入場料:無料

ステージ発表(大ホール 14:00~15:00頃)

様々なジャンルの演奏や演技が1度に楽しめる1日です!

 出演分野:和太鼓:和太鼓 サスケ(白山市)

       箏曲:青森 美空さん(中学校1年)

       三味線:西本 真一朗さん(中学校1年)

       民謡:箕崎 文音さん(小学校6年)、箕崎 仁さん(高専1年)、

             山本 日菜子さん(小学校6年)

       ピアノ:矢崎 和合さん(小学校3年)、東谷 葵さん(中学校3年)

       吹奏楽:日本航空高等学校吹奏楽団(輪島市)※事情により欠場(9月10日時点)

 このほか、この日だけの「コラボレーションステージ」も開催します

 定員:1,200名(先着順)

 申込方法:電話(076-225-1371)又は、 兼六園周辺文化の森ホームページ(外部リンク)内のお申込みフォームから

作品展示(ホワイエ 10:00~16:00)

多彩なアート・文化に触れよう!!

全国高等学校総合文化祭出品作品など27を展示!

また、日本航空高等学校石川書道部による書道パフォーマンス映像や作品も展示します!

のと美味いものマルシェ(会場入り口前 10:30~13:30)

能登地区高校生の考案レシピの商品を集めたマルシェを開催

 鹿西高校(中能登町) おにぎり

 宝達高校(宝達志水町) ジュエルスイーツ

 能登高校(能登町) ジェラート

 各種販売します!数量限定ですので、お早めにお求めください。

 輪島高校茶道部による呈茶サービスもあります!

 はじめての文化体験(展示室、3階会議室 ①10:30~、②11:30~)

親子で楽しく様々な文化を体験しよう!

ステージ発表の出演者や、その指導者等が優しく指導します!

分野:大正琴、和太鼓、箏曲、民謡、三味線(各回5組ずつ)、

     ピアノ(各回3組ずつ)

時間:各回30分程度(1回目と2回目の間に、消毒や換気を行います。)

内容:音や声の出し方 など

ご来場の皆さまへのお願い

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下について、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

■体調不良(発熱や咳、倦怠感など)及び感染症陽性者との濃厚接触がある方は、来場をご遠慮ください。

■入場時に検温をいたします。37.5℃以上の発熱や風邪の症状がある方はご入場をお断りさせていただきます。

■マスクのご持参・着用をお願いいたします。

■お客様同士の大声の会話や、掛け声等はお控えください。

■出演者への楽屋への面会、出入り待ちは禁止させていただきます。なお、出演者への花束やプレゼントはお預かりできませんので、お持ち込みはご遠慮ください。

■お申込みの際にお名前とお電話番号をお伺いさせていただいております。なお、いただいた情報は新型コロナウイルス感染症対策のため、保健所などの公的機関に提供させていただく場合がございます。

 ■入場者同士の距離を保つため、入場制限を行わせていただく場合がございます。

感染症対策チェックリスト(PDF:617KB)

お問い合わせ

所属課:県民文化スポーツ部文化振興課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1371

ファクス番号:076-225-1374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す