緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 教育・子育て > 子ども・子育て > 児童福祉 > ヤングケアラーについて

印刷

ここから本文です。

ヤングケアラーについて

    ヤングケアラーとは、本来大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことです。

責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出てしまうことがあります。

 

     ◎石川県ヤングケアラー実態調査について

         ・調査の目的

                ヤングケアラーは家庭内のデリケートな問題であること、本人や家族に自覚がないといった理由から、支援が必要であっ  

            ても表面化しにくいという特徴があることを踏まえ、実態調査により、本県のヤングケアラーの傾向を把握することで、早期

            発見と適切な支援に向けた体制づくりを促進する。

 

        ・調査期間

                令和4年6月20日から7月20日まで

 

        ・調査結果

              結果の概要(PDF:1,753KB)

               質問項目別調査結果(PDF:1,648KB)

               調査報告書(PDF:5,526KB)

 

     ◎困ったことや悩みがあるときに利用できる相談先

         〇各市町窓口

                各市町ヤングケアラー相談窓口(PDF:379KB)

 

         〇児童相談所相談専用ダイヤル

             児童相談所は、都道府県、指定都市等が設置する機関で、子どもの健やかな成長を願って、ともに考え、問題を解決していく専門の

         相談機関です。虐待の相談以外にも子どもの福祉に関する様々な相談を受け付けています。

                            0120-189-783 (R3.7.1から)      24時間受付(年中無休)  ※通話料無料  

 

         〇24時間子供SOS相談テレホン

              いじめやその他の子供のSOS全般について、子供や保護者などが夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県及び

          指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。               

                           0120-0-78310       24時間受付(年中無休)    ※通話料無料

 

   

    厚生労働省の特設ホームページでも、様々な相談先が紹介されています。

    ヤングケアラーについて

              詳しくはこちら        https://www.mhlw.go.jp/young-carer/   (厚生労働省ホームページ)

 

      ヤングケアラー1      ヤングケアラー2

                           パンフレット1(PDF:28,750KB)                                                       パンフレット2(PDF:830KB)

 

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子育て支援課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1421

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?