ホーム > くらし・教育・環境 > 自主活動・社会貢献 > NPO・ボランティア > 災害ボランティア企業・団体向け出前講座
ここから本文です。
更新日:2021年2月3日
企業や団体のみなさまの研修会や学習会等へ講師がお伺いし、災害時の専門技術を活かしたボランティアによる被災者支援の取り組み事例や、災害時にボランティアに期待される活動などについてご紹介するとともに、参加者の皆様と意見交換を行います。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行った上での講座開催にご協力いただきますようお願いいたします。
近年、大規模災害が多発し、被災住宅での泥上げや、家具の運び出しなどにボランティアが大きな役割を果たすとともに、こうした作業だけではなく、ブルーシート張りや倒木の切断、避難所における高齢者の介護など、ボランティアに対する被災者のニーズも多様化してきています。
こうした中、建設業や造園業、介護福祉といった専門技術を有する企業・団体の職員を対象とした出前講座を実施し、災害ボランティアに関する理解を深めていただくことで、災害時、多様な専門技術をもったボランティアの確保することを目的とします。
・災害時における災害ボランティアの体制
・被災地での活動事例の紹介
・災害時に期待される活動 等
※内容についてはご相談ください
会場については申し込み団体でご用意ください。
なお、講師に関する費用(旅費、謝金等)は一切不要です。
※講座終了後は、簡単なアンケートへのご協力をお願いします。
専門的技術を有する企業・団体の職員、概ね10名以上から申し込み可能
希望の日時を第3希望までご記入の上、お申し込みください。
講座の所要時間は60~90分程度を想定しておりますが、時間調整はご相談ください。
申込書に必要事項をご記入の上、開催希望日の1カ月前までにFAXまたは電子メールでお送りください。(下記連絡先を参照)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください