緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症について(県内の感染状況、ワクチン、検査など) > 感染不安を感じる無症状の県民を対象としたPCR等検査の無料化

印刷

更新日:2023年3月20日

ここから本文です。

感染不安を感じる無症状の県民を対象とした検査の無料化

【令和5年3月31日(金)をもって終了いたします】

 

無料検査の対象についてフローチャート

無料検査の実施場所一覧はこちら

1 対象者

感染不安を感じる無症状の県民

※感染不安を感じる場合は、旅行割のために検査を受けていただくことも可能です。
※ワクチン接種の有無は問いません。
※以下に該当する場合は、無料検査の対象外です。

  • 有症状の方(医療機関を受診してください)
  • 濃厚接触者の方
  • 職場や学校等の指示で検査を受けたい方
  • 県外在住の方(旅行で来県された方など)

県外在住の方については、有料の検査をご活用ください。

有料検査の実施場所について(外部リンク)

※いしかわ旅行割のホームページに移動します。掲載場所はこちら(PDF:553KB)をご確認ください。

※有料検査の事業者によって、価格が異なります。直接事業者にお問合せください。

2 実施期間

令和3年12月29日~令和5年3月31日

※本県における感染状況のレベルが1に引き下がったことなどから、令和5年3月31日をもって終了することといたしました。

 3 実施場所

無料検査(外部リンク)

無料検査の実施場所について

※最新の一覧が反映されるまでに時間がかかる場合があります。

※原則予約不要ですが、混みあっている場合やキットの在庫がない場合もありますので、事前にお問合せいただくことをお奨めします。

4 検査の流れ(一例)

【PCR検査等の場合】

【抗原定性検査の場合】

実施事業者に申込書(PDF:419KB)を提出(身分証明書等が必要)

自身で検体(唾液又は鼻腔ぬぐい液)を採取・梱包

(実施事業者にて検査機関に検体を送付)

自身で検体(鼻腔ぬぐい液)を採取

後日、検査機関(又は実施事業者)から

結果通知書(PDF:310KB)発行

(有効期限:検体採取日+3日)

その場で

結果通知書(PDF:310KB)発行

(有効期限:検査日+1日)

 

 検査結果が陽性だった場合

薬局等における無料検査の結果は、新型コロナ感染症の患者かどうかの診断結果を示すものではありません。別途、医師による確定診断が必要となりますので、医療機関を受診いただくか、陽性者登録・フォローアップセンターへの登録をお願いします。

医療機関を受診される場合は、以下の県ホームページから、身近な医療機関をお探しいただき、事前に電話の上、受診してください。

発熱などの症状がある場合等の受診先について

※医療機関の受診以外の外出はお控えください。また、陽性の結果が出た方のご家族につきましても、濃厚接触者になる可能性がありますので、外出はお控えください。

※移動する場合はマスクを着用し、公共交通機関以外をご利用ください。

検査結果が陰性だった場合

感染の可能性を否定するものではないため、引き続き感染予防策(3密回避、マスク着用、手指消毒、換気)の徹底をお願いします。

5 お問合せ先

無料検査についての一般的な質問

石川県感染拡大防止県民相談センター(076-225-1921)

お問い合わせ

所属課:健康福祉部健康推進課感染症対策室

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1438

ファクス番号:076-225-1444

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す