ここから本文です。
石川県女性センターでは、女性の自立を支えるために相談窓口を設置しています。
女性が心身ともに自立し、生き生きと暮らしていけるよう、直面するさまざまな悩みに対して相談を行う、女性のための相談窓口です。
毎週月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除く)
9~17時(受付は9時00分~12時30分、13時00分~16時30分)
一般相談員(女性)
面接又は電話 (076)231-7331
※相談時間はひとり30分以内です。
※相談内容に応じて、より適切な専門相談機関をご紹介する場合もあります。
第1、第3水曜日 15~16時
第2、第4水曜日 14~16時
(祝日、年末年始は除く)
第1週 |
臨床心理士 公認心理師 |
荒木 友希子 |
---|---|---|
第2週 | 弁護士 | 中村 明子 |
第3週 | 社会福祉士 | 寺本 紀子 |
第4週 | 弁護士 | 西 徹夫 |
面接又は電話(予約制)
※相談をご希望の方は、一般相談の窓口にお問い合わせください。
家族など身近な人との死別やあるいは身近な人が病気等で回復の見込みがないとわかったときの悲嘆と混乱の中にある女性の心の立ち直りを支えるための相談窓口です。
相談員は、身近な人との死別の悲しみから立ち直った経験を持つ女性であり、相談者と同じ立場に立って相談に応じます。
毎週月・水・金曜日 18時~20時(祝日・年末年始は除く)
心理療法、医学心理学の研修を修了したカウンセラー
電話 (076)233-0110
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す