緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 石川県地域医療推進室 > 新型コロナウイルス感染症に係る病床の確保について

印刷

更新日:2023年10月2日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症に係る病床の確保について

病床確保状況

【感染が落ち着いている期間(県内在院者数120人未満)】

  • 病床をあらかじめ確保しない(入院が必要なコロナ患者は、確保病床によらず通常医療の中で受入れ)

【感染拡大期(県内在院者数120人以上)】

  • 重症等の患者を対象に、3段階のフェーズごとに病床を確保(入院が必要な軽症等コロナ患者は、確保病床によらず、通常医療の中で受入れ)
フェーズ
医療機関数

15床

(重症病床2床)

60床

(重症病床8床)

(※)参照

(※)フェーズⅢの即応病床数は、直下の感染状況を踏まえ対応する必要があることから、オミクロン株
   流行の県内の最大在院者数(362人)の8割(289人)に達した時点で算定することとしています。

病床確保医療機関一覧(令和5年10月以降)(PDF:328KB)

  • 県内のコロナ患者の在院者数がオミクロン株流行の県内の最大在院者数(362人)の3分の1(120人)以上となった期間に病床確保を依頼いたします。
  • 感染拡大期(在院者数が120人以上)における確保病床の対象者は、中等症Ⅱの患者、重症患者、妊産婦、小児など特別な配慮が必要な患者などとしております。

お問い合わせ

所属課:健康福祉部地域医療推進室 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1449

ファクス番号:076-225-1434

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す