ホーム > 連絡先一覧 > 少子化対策監室 連絡先 > 石川県立保育専門学園 > 平成23年度「保育学科」学生募集について
ここから本文です。
次の各号のいずれかに該当する者
(1) 学校教育法(昭和22年法律第26号)による高等学校を卒業した者及び平成28年3月卒業見込みの者
(2) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び平成28年3月修了見込みの者
(3) 文部科学大臣から(1)又は(2)と同等以上の資格を有すると認定された者
願書受付期間 | 試験日 | 時間 | 合格発表 | |
---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 平成27年 11月24日(火)から12月1日(火曜日) (当日消印有効) |
平成27年 12月9日(水) |
9時00分~10時30分 (国語) 10時40分~ (音楽・面接) |
平成27年 12月16日(水) |
Ⅱ期 | 平成28年 2月15日(月)から2月22日(月) (当日消印有効) |
平成28年 2月28日(日) |
9時00分~10時30分 (国語) 10時40分~ (音楽・面接) |
平成28年 3月2日(水) |
「国語総合 」・「国語表現」の内容を出題範囲とする。(古文・漢文を除く) 90分
A(ピアノ) B(声楽)どちらかを選択する。
次の a ~ c の中から受験生が任意に選択した1曲を演奏する。
演奏はくりかえしなしとする。暗譜でもよいし、楽譜を見てもよい。
a. バイエルピアノ教則本より 原書番号 60番(イ短調 3/4拍子)~原書番号106番(ハ長調 3/4拍子)の中から番号を持つ曲
b. ブルグミュラー25の練習曲より 第1~25番
c. ソナチネアルバムⅠ巻より 第1~17番の第1楽章
次の d ~ f の中から受験生が任意に選択した1曲の1番を無伴奏で歌う。移調可。
(楽譜を見てもよいし、暗譜でもよい。必要な者は歌いだしの音をピアノで出すことができる。 )
d. 「大きな古時計」 保富康午 訳詞 ヘンリー・クレイ・ワーク 作曲
e. 「手のひらを太陽に」 やなせたかし 作詞 いずみたく 作曲
f. 「朧月夜(おぼろづきよ)」 高野辰之 作詞 岡野貞一 作曲
石川県立保育専門学園
石川県金沢市泉1丁目3番63号
Ⅰ期 平成27年12月16日(水) 午前10時
Ⅱ期 平成27年3月2日(水) 午前10時
石川県立保育専門学園および、学園ホームページに受験番号で掲示するとともに、受験者全員には受験結果を送付します。
(電話・ファックス・メール等での問い合わせには応じられません)
※情報の簡易開示について(本学園では入学試験の個人情報について下記のように簡易開示を行っています)
所定の用紙に写真を貼付したもの。(写真2枚)
受験手数料として5,000円の額に相当する石川県証紙を、所定の使用料(手数料)納入票に貼ること。(石川県証紙は北國銀行本支店のほか、証紙売りさばき人から求めてください。また、県外の方で石川県証紙の入手が困難な方は同額の郵便小為替を同封してください。)
文部科学省所定の様式により出身高等学校長が作成したもので、厳選したもの。(調査書の提出ができない場合は成績証明書を、成績証明書も提出できない場合はそのことを証明する書類を提出してください。)
定型長3形(12cm×23.5cm)1通、角2形(A4サイズ)1通。それぞれにあて先を明記し、定型には392円、切手角2形には420円切手を貼ってください。
受験資格(1)に該当する者は、高等学校の卒業証明書(願書提出時点で卒業していない場合は必要ありません)
受験資格の(2)~(3)に該当する者はそのことを証明する書類。
・Ⅰ期:平成27年度11月24日(火)から平成27年12月1日(火)まで
・Ⅱ期:平成28年2月15日(月)から平成28年2月22日(月)まで
(ただし、土・日・祝日は除く)
午前9時から午後5時まで
注:郵送の場合は必ず書留郵便にて出願してください。
最終日の消印有効。
〒921-8041 石川県金沢市泉1丁目3番63号
石川県立保育専門学園教務課保育学科入学試験係
Tel(076)242-5185
1 年次 | 2年次 | 合計 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
入学金 |
0円 |
|
0円 |
|
授業料 |
118,800円 |
118,800円 |
237,600円 |
月額9,900円 |
保護者会費 |
27,000円 |
27,000円 |
54,000円 |
各学年前後期に分けて納入 |
諸経費 |
117,000円 |
22,000円 |
139,000円 |
教科書、制服、体操着、保険など |
卒業積立金 |
20,000円 |
20,000円 |
40,000円 |
各学年前後期に分けて納入 |
実習費 |
23,000円 |
46,000円 |
69,000円 |
|
合計 |
305,800円 |
233,800円 |
539,600円 |
専攻科に関しては専攻科のページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す