ホーム > 連絡先一覧 > 石川県発達障害支援センター > 研修会などのご案内 > 平成23年度研修会など
ここから本文です。
更新日:2012年4月3日
講師 |
鳥取大学大学院医学系研究科教授 井上雅彦氏 |
日時 場所 |
平成24年3月11日日曜日9時20分から12時 いしかわ総合スポーツセンター2階第2、第3会議室 |
演題 | 発達の気になる幼児のアセスメント対応 |
対象 |
保健師、保育士、幼稚園教諭、 児童通園施設、児童デイサービス職員、 心理職、幼児・学齢児の相談支援に携わる方、 特別支援学校、特別支援学級教諭、等 |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
主催 | 石川県、石川県発達障害支援センター |
講師 |
社会福祉法人金沢手をつなぐ親の会 障がい児対象児童クラブ「すずかけクラブ」 主任スタッフ・ボランティアコーディネーター 笠合 竜明氏 |
日時 場所 |
金沢基礎講座:平成23年6月8日水曜日 いしかわ総合スポーツセンター2F会議室 能登基礎講座:平成23年6月22日水曜日 能登空港4F生涯学習センター講義室A 能登実践講座:平成23年7月5日火曜日 能登空港4F生涯学習センター講義室A 金沢実践講座:平成23年7月12日火曜日 いしかわ総合スポーツセンター2F会議室 |
演題 | 気になる子どもたち~どう受け止め、どう理解し、どう関わるのか~ |
時間 | 全講座とも 9時30分~12時(受付9時) |
対象 | 放課後児童クラブ・福祉サービス事業所・行政関係・学校関係(特別支援学校)等 |
定員 | 金沢会場100名、能登会場70名 |
参加費 | 無料 |
主催 | 石川県発達障害支援センター |
問い合わせ先
石川県発達障害支援センター
TEL (076)238-5557
FAX (076)238-5762
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください