ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 知事のホームページ - 知事の発言集 - 記者会見の要旨 > 令和元年度知事記者会見:令和2年年頭知事記者会見 > 知事記者会見(年頭知事会見) - 令和2年1月6日 - 1 東京2020オリンピック聖火リレーPRランナー決定
ここから本文です。
更新日:2020年2月3日
次にスポーツ文化であります。まず、東京2020オリンピック聖火リレーPRランナーの決定であります。冒頭でも申し上げましたが、今年はオリンピックイヤーであります。
7月24日の東京オリンピック開会式まで残り200日。6月1日・2日に県内全ての市町で実施をされます聖火リレーまでは残り147日ということになりました。
今般、聖火リレーを盛り上げるPRランナー2名について、調整が整いましたので、お知らせしたいと思います。
1人は、金沢市出身でロンドンオリンピックの柔道女子金メダリスト、そしてリオオリンピックの銅メダリストであります松本薫さんであります。
松本さんは、皆様ご承知のとおり、平成24年のロンドンオリンピックの柔道女子57kg級で金メダルを獲得し、平成28年のリオデジャネイロオリンピックでも銅メダルを獲得されました。
その後、結婚、出産をされ、子育てをしながら柔道を続けられておりましたが、昨年2月に惜しまれながら引退されました。プライベートでは、先月3日に、2人目のお子さん、ご長男を無事出産されたとのことであります。
松本さんには6月1日の最終市町であります金沢市の最終区間、兼六園下・金沢城バス停前からゴールの金沢城公園三の丸広場まで約400m走っていただくということにいたしております。
松本さんからは、今回、PRランナーでの参加について、メッセージをいただいております。
大好きな地元の金沢で聖火を灯し走れるなんて夢のようです。石川の皆さんにもっとオリンピックを身近に感じてもらえるよう、そして、子ども達の夢の懸け橋になれるように走らせていただきます。
というメッセージでございます。
本県出身のオリンピックゴールドメダリストという、まさに、本県の聖火リレーPRランナーとして、大変ふさわしい方であるというふうに思います。
2人目は、女優の常盤貴子さんでございます。
常盤さんは、もうご承知のように、能登を舞台とした平成27年のNHK連続テレビ小説「まれ」に、主人公「まれ」のお母さん役で出演されたことをきっかけに、「能登ファン」になられたとのことでございます。
「まれ」出演中は、お休みのたびごとに、自らレンタカーを借りて能登を回られ、能登の皆さんと親交を深められる中で、能登に暮らす方々の純粋な人柄や、素朴な珠洲焼などが大好きになったと聞いております。
今回、PRランナーとして能登を走っていただくことで、能登の魅力をまた発信いただけるものと期待をいたしております。
常盤さんには、6月2日の最終市町であります七尾市の最終区間、和倉温泉街を、ゴールの湯っ足りパークまで約300m走っていただくことにいたしております。
常盤さんからも、メッセージをいただいております。
連続テレビ小説「まれ」の撮影で初めて能登を訪れた時には、右も左も分からない私でしたが、今ではなんと地図なしでもあちこち行けるようになりました。能登の皆さんの想いを聖火に乗せて、世界へ届けることが出来たら嬉しいです。
はい、以上です。
「まれ」の出演をご縁に、「能登ファン」になった常盤さんを、能登を走るPRランナーとしてお迎えでき、大変うれしく思う次第であります。
6月1日のゴールである金沢城三の丸広場と、6月2日のゴールであります和倉温泉湯っ足りパークでは、それぞれ、聖火到着式、セレブレーションを開催するということにいたしております。
両会場では、聖火ランナーになることのできない小学生以下の子どもさん方にも多く参加をいただくと同時に、地元の伝統芸能を披露することなどを考えております。
松本さん、常盤さんにも、聖火到着式、セレブレーションに参加いただくことにしておりまして、県民の皆さん方とともに、聖火リレーを盛り上げていただけることを期待しているところでございます。
以上
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください