ホーム > 社会基盤・地域振興 > 交通・情報基盤整備 > バス・鉄道 > 並行在来線対策について > 鉄道利用調査(11月7日(火曜日)実施)へのご協力をお願いします
ここから本文です。
更新日:2017年10月30日
北陸新幹線敦賀開業後の在来線運営のあり方を検討するため、11月7日(火曜日)にJR北陸本線(石川県内区間)とJR七尾線、IRいしかわ鉄道線の利用状況調査を実施します。当てはまる部分に穴をあけるだけの簡単なアンケートですので、調査日当日に調査対象区間をご利用される方はご協力いただきますようお願いします。
11月7日(火曜日)
JR北陸本線(石川県内区間)・JR七尾線・IRいしかわ鉄道線における利用状況
(列車の種類、乗車券の種類、お住まいの市町名など)
※調査日当日のすべての乗車について調査しますので、当日2回以上利用される方は、お手数ですが、乗車の都度お答えいただきますようお願いします。
この調査は、利用される皆さんのご協力が不可欠です。できるだけ、精度の高いデータを得るためにもご協力をお願いします。
本調査の目的について
平成34年度末に予定されている北陸新幹線の敦賀開業時には、金沢以西の並行在来線がJR西日本から経営分離され、IRいしかわ鉄道が経営を引き継ぐことになっています。
本調査は、並行在来線の金沢以西延伸に向けた収支予測や運行計画の検討に活用するため、旅客の流動状況の把握と需要予測のための基礎データを得ることを目的として実施するものです。
不明な点などありましたら、お手数ですが、新幹線・交通対策監室 交通政策課までお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください