緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2015年2月2日

ここから本文です。

いしかわ障害者雇用推進カンパニー(障害者就労支援事業所)紹介

いしかわ障害者雇用推進マーク

いしかわ障害者雇用推進カンパニー紹介ページ

【障害者就労支援事業所】

事業所名 就労支援センターひなげし
実施事業

就労移行支援事業

就労継続支援事業(B型)

規模

就労移行支援     12人(平成22年12月1日現在)

就労継続支援B型 11人(平成22年12月1日現在)

所在地 金沢市若草町12-7
電話 076-243-0326
業務概要

業務内容

1.「一般就職めざしたい」(就職支援)→就労移行支援事業

  • 施設で実施している業務をとおしての就労訓練を実施します。(施設内清掃、調理業務、法人事務局業務、ヘルパー業務他等)
  • 施設外実習の実施(他事業所、リサイクル工場等)

2. 「ゆっくり自分のペースで働きたい」→就労継続支援B型

  • ウエス事業=工業機械の油ふきウエスの生産、営業販売活動
  • パン事業=パンの製造販売、店舗運営、パン作りの技術習得

3.「もっと仕事をして高賃金をめざしたい」→就労継続支援A型

   ワークショップひなげしリサイクル工場での活動

障害者就労支援

のポイント

(支援の流れ)

●本人とのアセスメントを通じ、これまでの就労経験、離職に至った経緯、希望の就労先、就労する為の課題、関係機関等について情報を抽出し、個別支援計画書を作成し、計画書に基づいて支援を進めています。 

1.基礎訓練期(通所前期)

  • 本人の就労したい仕事に合わせて、事業所の中で作業訓練を行う。
  • 基礎的なマナー等を身に付ける。

2.実践的訓練期(通所中期)

  • 定期的に求職活動を行う。例えば、公共職業安定所に同行し、求人票の確認、窓口での相談を行う。
  • 一般企業にて、見学をする。

3.マッチング期(通所後期)

  • 希望する就労先で、実際に作業体験、実習を行う。
  • 就労後、定期的に本人の様子を確認。企業の担当者と話しをする。
  • 本人の職場定着について、他機関と調整していく。

●当事業所だけではなく、就労の専門機関となる、公共職業安定所・職業センター・就業・生活支援センター等との連携をしています。

 

お問い合わせ

所属課:商工労働部労働企画課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1531

ファクス番号:076-225-1534

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す