ここから本文です。
更新日:2019年1月15日
アメリカのトランプ政権、経済的・軍事的に巨大化する中国、朝鮮半島情勢、日露間の北方領土交渉、英国の離脱を巡り混迷する(EU)など、日本の外交・安全保障戦略に大きな影響を与える国際情勢が刻々と変化していく中で、日本はどのようにして戦略的な外交を展開していくべきなのでしょうか。
日本を取り巻く外交・安全保障に関わる諸問題や今後の展望について、県民の皆様とともに考えたいと思い、石川県は、公益財団法人日本国際問題研究所との共催により、国際社会の諸問題や外交問題について理解を深めるため県民国際フォーラムを開催することにしました。
参加ご希望の方は、2月8日(金曜日)までにFAX、メール、またはお電話にて石川県国際交流課までお申し込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。
2019年2月9日 13時30分~15時
名称 |
金沢商工会議所会館1階ホール |
---|---|
住所 |
金沢市尾山町9-13 |
定員130名(事前に申し込みが必要です。定員に達し次第締め切ります)
(1)基調講演(13時30分~14時30分)
講師:佐藤 行雄 氏((公財)日本国際問題研究所 評議員)
題目:国際情勢と日本の対応~日本の外交・安全保障に関わる諸問題と今後の展望~
(2)質疑応答(14時30分~15時)
聴講無料
2月8日(金曜日)17時までにFAX、メールまたは電話にて、石川県国際交流課までお申し込みください。
駐車場(有料)の台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください