緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年4月5日

ここから本文です。

パワーシティワジマ・ワイプラザ

1 大規模小売店舗の名称及び所在地

パワーシティワジマ・ワイプラザ

輪島市宅田町24番地1号ほか

2 届出の内容及び届出の公告の日

内容    新設

公告日  平成14年6月28日

3 市町村の意見の概要

市町村名

輪島市

意見の概要

(1)駐車需要の充足等交通に係る事項

辺道路における出店後の交通量予測調査等については問題ないが、来店者や周辺地区への交通安全対策に十分配慮いただきたい。

(2)騒音の発生に係る事項

  1. 等価騒音レベルの予測値は環境基準を満たしているが、輪島病院に隣接していることを念頭に、営業開始後も騒音には細心の注意を払っていただきたい。
  2. 造成及び建築工事中の大型工事車両や工事機械の騒音対策に加え、交通誘導員の配置、道路清掃等緊急車輌や一般車輌への通行の妨げにならないよう努めていただきたい。

(3)廃棄物に係る事項等

缶、ビン、その他の容器・包装の処理は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第3条第1項の規定に基づき、適正に処理するよう努めていただきたい。

(4)その他の事項

輪島病院に隣接しているため、建物外観等は特に静穏を保つよう努めていただきたい。

4 居住者等の意見の概要

団体名及び代表者の氏名
輪島商工会議所  会頭  大向  稔

団体の所在地
輪島市河井町20部1番地1

意見の概要

(1)駐車需要の充足等交通に係る事項

  1. 周辺交差点における交通処理の状況において、市役所前通り線と本町・宅田線が交差する信号の調査が行われておらず、混雑が予測されますので、再調査をお願いする。
  2. 河井町・横地線からやすらぎ橋までの道路工事は完成していないが、一番の入り口となることから交通量は大変多く予想され、文化会館より来る道(駅西通り線)と交差することから信号機の設置の配慮を願う又、病院への来訪者のほとんどは、北出入り口を利用することから、渋滞が懸念される状態では緊急車両が通行するのに支障をきたす恐れがあるので、やすらぎ橋から、直接ショッピングセンターへの駐車場への降りる道(専用道路)が必要である。また、営業時間中の誘導員の配置など再度検討願いたい。
  3. サークルK前の交差点においても現在は信号機がない状態であるが、混雑が予測されることから、信号機の設置をお願いする。
  4. 届出者の建設予定地の向かいには輪島市民病院があり、特に病人・老人等の出入りが頻繁であることから、その安全の確保のための対策を願う。ま た、緊急車両が安全且つ敏速に通行出来るように各出入り口や交差点にお いて営業時間中の誘導員の配置を願う。
  5. これらのことを踏まえて、来店ルート及び出入り口の事前周知、要所での案内看板の設置、各出入り口・交差点での誘導員の配置は必要である。
  6. 道路を隔てて輪島市民病院があるため、入院患者への迷惑にならないよう又、暴走族の溜まり場にならないように、届出者から説明のあったように 営業時間終了後は施錠して駐車場の閉鎖するなど積極的に交通安全対策や 青少年非行防止対策・防犯対策などを講じて、また地域の組織に参加、連携して対策に取り組むことを願う。

(2)騒音の発生に係る事項

  1. 建設予定地の向かいには輪島市民病院があり、常時170名以上の患者が入院治療・療養している状態である。周辺の環境は、田んぼであり、治療 ・療養するにはもってこいの場所であることや、消灯時刻は午後9時と閉店 時刻より早いこと、本棟・テナント棟を合わせると、季節風や風向きによっ て予想をはるかに超える騒音が予測されることから、騒音対策の見直しと事前の提示を願うとともに営業時間を午後9時までとするよう望む、また、届出者からの説明では、現在の農道の高さからの建設であると言うが、防音壁 などの設置により、輪島市民病院・地域住民の事など周辺地域の影響を考え さらなる対策を願う。

(3)廃棄物に係る事項等

  1. 廃棄物について、河川が隣接していることから、垂れ流しなどないよう、汚染等の悪影響は絶対にさけるよう対策をとることを願う。
  2. 廃棄物の保管施設については、病院や団地・住宅地が近いことから、悪臭等も考えられるので適切な対応を願う。

(4)その他の事項

  1. 道路を隔てて輪島市民病院があり、常時170名以上の患者が入院治療・療養し、消灯時間は9時となっている中、届出者の営業時間は、午後10 時まで、駐車場については午後10時30分に及ぶことから、入院患者への迷惑にならないよう営業時間については午後9時までとするよう願う。
    た、照明の問題について、輪島病院や周辺地域に向けてのライトがないように配慮を願う。
  2. 屋外広告物について、輪島の景観を損ねないよう配慮を願う。
  3. 建設予定地の向かいには輪島市民病院があり、現在の周辺は田んぼの真ん中と非常に環境に恵まれた状態での入院治療・療養である。また、市民病 院であることから、年間19万5千人の外来患者の通院が見られる中、交通渋滞による緊急車両の遅れや歩行者の安全などをはじめとした病院の利 用者との交通安全対策が懸念される為十分な配慮が必要。さらに騒音の発生や照明による周辺への影響についても市民病院があることから入院患者への聞き取り調査などを実施して、充分な対策を講じる必要がある。
    た、商業団体をはじめ、地域社会の活動に対しては積極的な参加をすることにより、豊かな街づくりを推進し、看板や案内板など、輪島らしい景観 になるよう町並みづくりへの配慮を望む。

 


団体名及び代表者の氏名
輪島市商店街連合会  会長  古谷  文男

団体の所在地
輪島市河井町20部1番地1

意見の概要

(1)駐車需要の充足等交通に係る事項

  1. 周辺交差点における交通処理の状況において、市役所前通り線と本町・宅田線が交差する信号の調査が行われておらず、混雑が予測されるので、再調査をすべきである。
  2. 河井町・横地線からやすらぎ橋の道路工事が完成すれば、河井町・横地線からの交通量が大変多く、混雑が予想されることから、文化会館より来る道と交差する所に信号機の設置の配慮を願う。
    た、病院への来訪者のほとんどは、北出入り口を利用することと、緊急車両の一番の出入り口であることから、通行するのに支障をきたす恐れがあるので、やすらぎ橋から、直接ショッピングセンターへの駐車場への降りるレーン(専用道路)を確保することが妥当である。このため、計画敷地内の建物施設配置を再検討し交通対策を実施するべきである。
  3. 届出者の建設予定地の向かいには輪島市民病院があり、特に病人・老人等の出入りが頻繁であることから、病院の出入り口に近い所の混雑を避ける為に敷地南側の駐車場の出入口の閉鎖をすべきである。
  4. これらのことを踏まえて、来店ルート及び出入り口の事前周知、要所での案内看板の設置、緊急車両が安全且つ敏速に通行出来るように各出入り口や交差点において営業時間中の誘導員の配置が必要である。
  5. 道路を隔てて輪島市民病院があるため、入院患者への迷惑にならないよう又、暴走族の溜まり場にならないように、届出者から説明のあったように営業時間終了後は施錠して駐車場の閉鎖するなど積極的に交通安全対策や青少年非行防止対策・防犯対策などを講じて、また地域の組織に参加連携して対策に取り組むことを願う。

(2)騒音の発生に係る事項

  1. 建設予定地の向かいには輪島市民病院があり、常時170名以上の患者が入院治療・療養をしていること、また、周辺の環境も良く、田んぼであり治療療養するにはもってこいの場所であること、消灯時刻は午後9時と閉店時刻より早いことから、本棟・テナント棟を合わせると、季節風や風向きによって予想をはるかに超える騒音が予測される現状において、騒音対策見直しと事前の提示を願う、また、届出者からの説明では、現在の農道の高さからの建設であると言うが、輪島市民病院・周辺地域の影響を考えると防音壁の設置が必要がある。

(3)廃棄物に係る事項等

  1. 廃棄物について、河川が隣接していることから、垂れ流しなどないよう、汚染等の悪影響が及ばないような対策が必要である。また、廃棄物の保管施設については、病院や団地・住宅地が近いことから、悪臭等も考えられるので適切な対応を願う。

(4)その他の事項

  1. 道路を隔てて輪島市民病院があり、常時170名以上の患者が入院治療・療養し、消灯時間は9時となっている中、届出者の営業時間は、午後10時まで、駐車場については午後10時30分に及ぶことから、入院患者への迷惑にならないよう営業時間については午後9時までとすることが妥当である。また、照明の問題について、周辺地域において輪島病院に向けてのライトがないように配慮をする必要がある。
  2. 建設予定地の向かいには、輪島市民病院があり、現在その周辺は田んぼの真ん中で非常に環境に恵まれた状態での入院治療・療養を行っている。また、市民病院であることから、年間19万5千人の外来患者の通院が見られる中、交通渋滞による緊急車両の遅れや歩行者の安全などをはじめとした病院の利用者の交通安全対策が懸念される為十分な配慮が必要。さらに騒音の発生や照明による周辺への影響についても市民病院があることから入院患者への聞き取り調査などを実施して、充分な対策を講じる必要がある。
    た、商業団体をはじめ、地域社会の活動に対しては積極的な参加をすることにより、豊かな街づくりを推進し、看板や案内板など、わじまらしい景観になるよう町並みづくりへの配慮を望む。

 


団体名及び代表者の氏名
輪島市商業協同組合  代表理事  大塚  龍夫

団体の所在地
輪島市宅田町7部37番地1

意見の概要

(1)交通問題に係る事項

  1. 市役所前通り線と本町・宅田線との交差点(輪島高校西交差点)の交差点解析を行っていないが、当該交差点は店舗開店後大きく交通量が増加し、また一番道幅が狭い交差点であることから、再度交通量調査を行うこと。  
  2. 大屋、鳳至、河井地区など大半の市民が暮らしている地域から店舗へのルートはなんといっても上新橋交差点、輪島高校西交差点、輪島高校東交差からきらめき橋を経て店舗に至るルートであると思うのがもっとも自然と考えます。これらの経路には、二ツ屋橋交差点からきらめき橋に至る道路、輪島高校西交差点からきらめき橋に至る道路など「ボトルネック」となる個所があり店舗が営業開始されれば輪島市の交通事故の多発地帯となることは明らかです。これらが、市立河井小学校、県立輪島高校の実際の通学路となっていることも考えれば、信号の設置、繁忙期の誘導員の常駐は勿論、道路拡幅まで行わない限り、交通環境の維持は難しいと思います。

(2)騒音問題に係る事項

  1. 届出者からの騒音に関する説明では、届出者店舗の発する騒音は全て基準値をクリアしており問題はないとの見解でしたが、一部数値には限度ギリギリのものがありちょっとした状況の変化で環境基準を上回る恐れがあります。更に周辺道路において来客車輌の発する発進、停止の騒音を上すれば、店舗が発する騒音はさらに大きく絞らなければならないと考えます。これらの騒音問題をクリアするには、現在信号のない輪島病院前交差点を使わず敷地内に専用道路を設け、やすらぎ橋から店舗、そこからきらめき橋方向へぬけられるよう配慮するしかないと思われます。つまり来客車輌を輪島病院から隔離する方法であります。

(3)生活環境問題に係る事項

  1. 輪島市では風は年間のほぼ80%が南北に吹きます。店舗から出続ける悪臭は中心市街地もしくは輪島病院に向かうしかない状況です。年間販売高50億円とは当初計画であって、その後販売高が伸びれば廃棄物施設が陳腐化するのは明らかであります。届出者は廃棄物保管施設の規模を当初販売高に合わせる事を止め、最終的販売高に合わせた規模とすることが当然と考えます。
  2. 隣接する輪島病院の就寝消灯時間が午後9時であるのに対して店舗の閉店時間が午後10時、実質的な業務終了時間がその30分後という点は、入院患者の健康維持に少なからず影響を与えるものと考えます。届出者はこの問題に配慮するため、たとえ営業時間中であっても駐車場照明を就寝消灯時間に合わせてレベルダウンすることが必要と考えますので要望致します。

 


団体名及び代表者の氏名
石川県電気商業組合輪島支部  支部長  岩藤  幸雄

団体の所在地
輪島市河井町20部1番地

意見の概要

出店説明では商圏人口5万人を見込んでいますがそのうち穴水、柳田、門前方面からおよそ2万人が河井町・横地線を通過するものと思われます。しかも、横地町からやすらぎ橋へ通じる交差点までの道路幅も狭く両脇に民家も並び安全確保の観点からも交通渋滞の点でも大きな混乱を予想させるものです。河井町・横地線のやすらぎ橋へ通じる交差点の飽和度は、調査結果の中でもっとも低く推計されていますが、上新橋交差点や輪島高校東交差点以上であると思われます。

 

お問い合わせ

所属課:商工労働部経営支援課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1521

ファクス番号:076-225-1523

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す