緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > イベントカレンダー > 石川県立美術館前田育徳会尊經閣文庫分館「幽玄の世界 能面・能装束」

印刷

更新日:2016年11月18日

ここから本文です。

石川県立美術館前田育徳会尊經閣文庫分館「幽玄の世界 能面・能装束」

金沢で宝生流の能が盛んなことを「加賀宝生」と称します。宝生流を好んだ将軍徳川綱吉が大名家へもそれを強い、その命により貞享3年(1685)、五代加賀藩主前田綱紀は江戸城内で〈桜川〉を舞いました。これが「加賀宝生」のはじまりです。
「はじまり」を綱紀とするならば、「確立」させたのが十三代斉泰といえましょう。父斉広の影響から幼い頃より能を習い、6歳にて〈猩々〉で初舞台。
30代に脚気を患うも、能を舞うことによって完治させ、演能は更に増加します。今日、前田育徳会に伝わる能装束の多くは、斉広・斉泰の時代に仕立てられたものです。
本特集では加賀藩の能の歴史に触れながら、能面と能装束を紹介します。

育徳会入り口

開催日時

  • 2016年11月19日(土曜日)~2016年12月18日(日曜日)

場所

名称

石川県立美術館

住所

石川県金沢市出羽町2-1

電話番号

076-231-7580

ファクス番号

076-224-9550

Email

石川県立美術館

ホームページ

石川県立美術館ホームページ(外部リンク)

費用

観覧料
一般360円(290円)、大学生290円(230円)、高校生以下無料
※( )は20人以上の団体料金

お問い合わせ

所属課:県民文化スポーツ部美術館 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?