緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 市ノ瀬ビジターセンター > 市ノ瀬ビジターセンター自然情報(平成30年7月16日~31日)

印刷

更新日:2018年9月4日

ここから本文です。

市ノ瀬ビジターセンター自然情報(平成30年7月16日~31日)

梅雨明け以降、まったく雨の降らない市ノ瀬。園地の草花も、少し元気がないようにみえます。登山に雨は困りますが、恵みの雨が待ち遠しい今日このごろです。

アジサイ
エゾアジサイ(平成30年7月20日)

観察記録

平成30年7月16日~31日に観察

観察された植物

開花   オオバギボウシ、シシウド、ウバユリ、ソバナ、エゾアジサイ、シモツケソウ、エビガライチゴ、オオハナウド、オトギリソウなど

観察された動物

哺乳類  ―
鳥類 カケスなど
昆虫 アキアカネ、アサギマダラ、アカアシクワガタ、ミヤマクワガタ、ウンモンスズメ、サカハチチョウ、ミンミンゼミ(鳴)、キイロスズメバチなど
爬虫類・両生類  ―

植物たち

早くも紅葉?

枝のこの部分だけ真っ赤に紅葉していました。今なぜこうなるのでしょう?不思議です。「真っ赤な花が咲いていた」と花と見間違えたお客様もいらっしゃいました。

紅葉
紅葉した葉(平成30年7月20日)

エビガライチゴ
エビガライチゴ(平成30年7月20日)

シモツケソウ
シモツケソウ(平成30年7月20日)

マタタビ
マタタビ(平成30年7月26日)

ソバナ
 ソバナ(平成30年7月26日)

オトギリソウ
オトギリソウ(平成30年7月30日)


 

生きものたち

スズメバチの巣にご注意

「キイロスズメバチ」が、ガードマン小屋に巣を作り始めていました。被害はありませんでしたが、危険なのでのちに駆除されました。

キイロスズメバチの巣
キイロスズメバチの巣(平成30年7月24日)

色模様、さまざま

チョウやガを見かけるようになりましたが、よく見ると色も模様も様々です。

ヒョウ柄の蛾
ヒョウ柄の蛾(平成30年7月26日)

木の葉の蛾
木の葉のような蛾(平成30年7月26日)

ウンモンスズメ
ウンモンスズメ(平成30年7月28日)

アサギマダラ
アサギマダラ(平成30年7月31日)

サカハチチョウ
サカハチチョウ(平成30年7月31日)


 

ページの先頭へ戻る

トピックス

「クラフト体験」

夏休みに入り、お子さんたちがたくさん挑戦しています!

小鳥のクラフト
小鳥がたくさんいたのかな?
(平成30年7月16日)

ママとクラフト
ママと作ったよ♪(平成30年7月22日)

仲良くクラフト
仲良く作りました。(平成30年7月24日)


 

 

「白山消防署、登山事故防止キャンペーン中」7月21日

梅雨明け以降猛暑が続き、白山でも熱中症で搬送される登山者が出ました。そこで、白山消防署員が、注意事項を添付したティッシュを登山者さんに配りながら、熱中症やケガなどに注意を促しました。

 暑さにバテて思うようなペースで歩けなかったという方が多いようです。

 登山計画はいつも以上に余裕をもって立てましょう。辛くなったら早めに引き返すことも必要です。

消防署
注意喚起する消防署員(平成30年7月21日)

「サブレンジャー就任しました」7月22日

7月22日~8月17日まで、環境省サブレンジャーが白山に滞在し活動します。室堂、南竜、市ノ瀬に分かれ、市ノ瀬ではビジターセンター館内案内や周辺の巡視、清掃などを担当します。

サブレン就任
サブレンジャー就任式(平成30年7月22日) 

「クマ剥ぎ」7月21日

岩屋俣谷園地の杉の木に、比較的新しいクマの痕跡がみつかりました。樹皮の下のあま皮をなめるため木の皮を剥ぐと言われていますが、その剥ぎ方がとてもすさまじく、見つけた時はドキっとしてしまいます。

クマ剥ぎ
クマ剥ぎ(平成30年7月21日)

「ガイドウォーク」

里山に比べると幾分涼しい市ノ瀬、木陰に入ればさらに涼しさも感じます

ガイドウォーク
森の中を涼しくガイドウォーク(平成30年7月29日)

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課:生活環境部白山自然保護センター 

石川県白山市木滑ヌ4

電話番号:076-255-5321

ファクス番号:076-255-5323

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す