緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 県政情報・統計 > 行財政・選挙 > 行財政改革 > 平成25年度 施設利用者・施策対象者へのアンケート調査結果について(対応例)

印刷

更新日:2014年7月31日

ここから本文です。

平成25年度 施設利用者・施策対象者へのアンケート調査結果について(対応例)

寄せられたご意見への対応について

1.公の施設(直営施設)

事業・施設等名 寄せられたご意見 対応
美術館 午前9時から開館してほしい。 現在は9時30分からですが、試行的に、平成26年5月3日から6日まで8時30分開館としました。
便座クリーナーを設置してほしい。 女子トイレと多目的トイレに設置しました。
エスカレーターの速度が速すぎる。お年寄りには危ないのではないか。 当館のエスカレーターは可変速機能の付いていない機種であり、速度を遅くするには相当の経費がかかります。ご高齢の方には、近くにありますエレベーターをなるべく利用いただくようご案内します。
白山ろく民俗資料館 トイレが別棟になっていて不便。 当館内にある古民家は文化財に指定されているため、屋内にトイレを設置することができません。受付時にトイレの場所をご案内するように努めます。
能楽堂 解説は能を理解するのに役立って良いが、長くならないようにしてほしい。 解説の時間については、講師の方々に相談するなどして対応を検討します。
石川四高記念文化交流館 空調が効きすぎていて少し寒かった。 職員が展示室等を定期的に巡回し、適宜温度調節をするように努めました。
展示室が暑い。
消費生活支援センター 説明は短い方が良い。DVD等の映像があると良い。 説明は手短になるよう心がけ、必要に応じて教材DVD等を活用します。
センターのことをもっと宣伝すれば利用しやすくなると思う。 「広報いしかわ」で定期的に消費生活に関する情報を掲載しているほか、ラジオの「石川県からのお知らせ」でも情報を提供していますが、引き続き効果的なPR方法を検討していきます。
小学生の自由研究になるような行事にたくさん参加したい。 いしかわ子ども交流センターと共催で「消費生活キッズ教室」を開催しています。センター講座、出前講座でも子ども向け実験メニューがありますので、それぞれご活用ください。
保育専門学園 掃除道具を増やしてほしい。 ほうき、ちりとりの設置数を増やしました。
県立中央病院 食事全般について、味が薄く、献立も工夫してほしい。 1日の塩分量を国の基準である9g未満とするため、料理により味に強弱をつけるなど工夫しておりますが、今後さらに献立及び調理を検討していきます。
また、昼食と夕食は毎食、献立及び調理担当者を含む出務者全員で試食を行い、評価検討し随時改善を図っています。
県立高松病院 病院の体育館のカーテンが破れているので取り替えてほしい。 平成25年度は、体育館の南面を取り替えました。平成26年度以降も計画的に直していきます。
待ち時間を短縮してほしい。 待ち時間については、予約制を取り入れ、短縮を心がけていますが、救急の患者さんや入院患者さんの対応等により変動することがありますのでご理解願います。そのような場合には、できる限り皆様にお伝えするように努めます。
中宮展示館 ウォシュレットと暖房便座の機能を備えたトイレにしてほしい。 バリアフリートイレにウォシュレットと暖房便座を設置しました。
石川県の植物に関する本を置いてほしい。 すでに置いてある書籍もあるので、石川県の動植物コーナーを設け、分かりやすい展示にします。
夕日寺健民自然園 人に危害を及ぼすおそれのある動植物から身を守るための服装の注意点について、ホームページ等で事前に知らせてほしい。 夕日寺健民自然園ホームページ(石川県環境部自然環境課ホームページ内)に追加掲載しました。
小松産業技術専門校 もっと遅くまで実習場を使えるようにしてほしい。 訓練終了(16時)以降も指導員の勤務時間終了(17時)までは申し出により使用を認めていますが、勤務時間終了後の使用を恒常的に認めることについては、指導員の立会も必要であり、経費面から実施は難しいと考えています。
能登産業技術専門校 パソコンが古い。 平成26年度に新しいパソコンへの更新を予定しています。
金沢競馬場 エレベーターを設置してほしい。 スタンド棟入り口にエレベーターを設置しました。
洋式トイレを増やしてほしい。 トイレの一部を和式から洋式に改修しました。
JRAの発売を増やしてほしい。 これまでJRAのG1 レースを発売していましたが、平成26年4月から日曜の本場開催日にG2 、G3 も発売します。
金沢みなと会館 夏は蚊などの虫が心配。 蚊成虫駆除の薬剤用具を設置します。
生涯学習センター 県立図書館と連携してほしい。 1階設置の電子看板に、図書館のイベント情報を掲載したほか、県民大学校大学院の講座を図書館で開催いたしました。
本日の催し物の案内図を玄関に掲示し、誰にもわかるようにしてほしい。 マナビィフェアなど同日に多くのイベントがある際は、職員が入り口で案内図配布等を行っております。
DVDの種類を増やしてほしい。 ご利用されるお客様の要望等を取り入れながら、領域ごとにバランスよく充実に努めます。
生涯学習センター能登分室 多目的室にスリッパがほしい。 スリッパを配備しました。
講義室Bにもマイクがあるといい。 ポータブルタイプのマイク設備があることを利用される方に周知します。
県立図書館 雑誌の種類を増やしてほしい。 平成26年度より5誌増やしました。
閲覧室へのカバンの持ち込み禁止には抵抗がある。 資料の紛失を防ぐため、カバンの持ち込みを禁止しております。今後、ブックディテクションシステムの導入を含め、検討していきます。
輪島漆芸技術研修所 駐車場の入口が建物と離れているにもかかわらず、分かりやすい案内表示がない。 駐車場の入口に、道路から見えやすい、大きめの案内看板を設置しました。
伝統工芸の技術者を養成する素晴らしい研修所なので、全国の人に知ってもらいたい。 ホームページを充実させました。(トップページに漆芸の作業工程に関する写真、よくある質問Q&A、作品展等の開催案内、卒業生作品の写真等を掲載。)

2.相談事業

事業・施設等名 寄せられたご意見 対応
NPO活動支援センター 無料セミナーをもっと充実させてほしい。 NPO法人を運営する上で必要な手続きについての無料セミナーを実施しており、平成26年度は、12回程度を予定しています。

3.庁舎(出先機関) 

事業・施設等名 寄せられたご意見 対応
中能登総合事務所 トイレの出入口や洗面台が男女共用で、使いにくい。男女別にしてほしい。 1階・3階は女性専用、2階・4階は男性専用に改修するとともに、1階には男性専用トイレも新設しました。
パスポート申請書を記入するときに手元が明るい方が良い。 パスポート申請書記入用の机に電気スタンドを設置しました。
奥能登総合事務所 パスポートの申請窓口(1階)で、手数料の収入印紙等を販売できないか。(現在は4階売店での取扱い) 今年度より、印紙等の販売は2階の空港ビル事務室(パスポート申請窓口の直上)で行うこととしました。事務室前には証明写真機も設置してあり、申請に必要な準備が容易になります。
小松県税事務所 通りすがりの職員が挨拶をしない。こちらから挨拶しても返事がない。 ご意見があったことをその都度職員に周知し、改めて意識付けを行いました。
金沢県税事務所 車いすが配備されていないので、不便を感じた。 出入口に貸出用車いすを1台配備しました。(利用される方は守衛室までお申し出ください。)
石川中央保健福祉センター 相談窓口が狭い。 相談スペースを拡充しました。
能登中部保健福祉センター 玄関ホールにある車いすのタイヤの空気が抜けている。 ご指摘を受け、速やかにパンクを修理しました。今後は、いつでもお使いいただけるよう、点検を行います。
手取川水道事務所 パンフレットの難しい漢字には、小学生でも理解できるようにふりがなを付けてほしい。 平成26年度より、小学生の皆さんにはふりがなの付いたパンフレットを配布するようにしました。
事務所内の案内看板に3階部分の表示がない。 3階部分も表示した新しい案内看板を設置しました。
奥能登農林総合事務所 名札を着用していない職員がいた。 常日頃から身だしなみに注意するよう職員を指導しました。
石川土木総合事務所 駐車場の白線が見にくい。 駐車場内の区画線を塗り直しました。
中能登土木総合事務所 待合い場所に置いてある雑誌類が古い。 できるだけ新しいものに更新するようにしました。

4.イベント、研修会

事業・施設等名 担当所属 寄せられたご意見 対応
北陸新幹線金沢開業
カウントダウンフォーラム
開業企画課 パネラーが多すぎる。 今後のフォーラム開催にあたって参考とします。
男女共同参画のつどい 男女共同参画課 若い方や男性にも参加してほしい。 毎年、テーマや講師の選定、広報活動に工夫を重ねており、男性や若い世代の参加者も年々増加しています。今後も、性別を問わず、幅広い年代の方に参加いただけるよう努力していきます。
福祉サービスプレミアム研修 厚生政策課 実践的な研修を多く体験したい。 本研修は平成25年度で終了しますが、類似の研修で対応できることがないか検討します。
ゆーりんピック2013 長寿社会課 開会式会場(金沢城公園三の丸広場)の駐車場が少ない。 会場周辺の無料駐車スペースには限りがあるため、各市町の送迎用マイクロバス等をご利用いただくようお願いいたします。
障害者ふれあいフェスティバル 障害保健福祉課 「テーマ作品展」の作品(絵画、作文等)が多く集まるようにしてほしい。 次回開催時には宣伝広報の方法を工夫し、「テーマ作品展」の周知を図ります。
水環境フォーラムinこまつ 水環境創造課 木場潟の水質や環境をもっと分かりやすい形で示してほしかった。 水質の変化を示したパネルや植生マップを用意していましたが、今後はより来場者の目に留まりやすい方法での掲示に努めます。
3Rアドバイザー派遣事業意見交換会 廃棄物対策課 企業の事例発表が非常に参考になった。今後も続けてほしい。 今後とも継続していきます。
意見交換会の時間が短く、グループディスカッションや他グループの発表に対する質問の時間が足りない。 平成24年度も同様のご意見をいただき、25年度は意見交換会の時間を延ばしました。26年度の開催時には、再度、時間の延長を検討します。
いしかわの自然談話会 自然環境課 平日に開催してもらえると、業務として参加できる。 内容によっては平日開催を行うことも検討します。
白山まるごと体験教室 自然環境課 小さい子どもは退屈しやすいので、プログラムの構成を短いスパン(20~30分程度)で次々と変わる形にすれば、より楽しめると思う。 参加者の年齢等に合わせ、プログラムの内容や進行を検討します。
想像以上に山が急で、初心者にはちょっと大変かなと思った。そのように募集してくれたらよかった。 ある程度の距離や山を歩くなど、対象者が制限されるようなイベントでは、参加者募集の際に分かりやすくお知らせするほか、受付時に確認します。
デザインセンターセミナー 産業政策課 プレゼンテーション時の注意点などの実践的な内容をもっと聞きたかった。 平成26年度は、プレゼンテーション練習など、カリキュラムを充実させることを検討します。
石川のこだわり商品フェア 経営支援課 できれば首都圏での催事販売を希望。(出店者からのご意見) 平成26年3月に、新たに東京の百貨店で首都圏版「石川のこだわり商品フェア」を開催しました。
石川の技能まつり 労働企画課 技能体験の整理券をもっと増やしてほしい。 各コーナーの体験の定員拡大や新しい体験の企画について、参加団体等と検討します。
体験の数をもっと増やしてほしい。
いしかわスイーツ博 観光振興課 春に開催してほしい。 開催時期を大幅に早めることは難しいですが、できるだけ早くできないか検討します。
寒さをしのげる屋内で開催してほしい。 屋内の飲食スペース、屋外の雨風をしのげる飲食スペースの設置を検討します。
学生や若い人にもっと参加してほしい。 昨年同様、学生と協働する店舗にも出店を呼びかけるほか、来場促進のため県内各大学にチラシを送付します。
多文化共生先進事例視察研修 国際交流課 外国語講座や相談会を見学したい。 今後の視察研修にあたって、実際の活動を見学できるように検討します。
食品リサイクルセミナー 農業安全課 すべてのパワーポイント資料を印刷・配布してほしい。 講師には要望しますが、著作権に関わるため対応は難しいことをご理解ください。
いしかわ森林環境実感ツアー 農林総合研究センター 1時間くらい講義があると、より理解が深まるかもしれない。 バスの中で講義の時間を設けられるよう、ツアー内容を検討します。
昼食の場所が悪かった。 野外での昼食を予定していましたが、雨天のため、各々で昼食をとっていただくことになりました。平成26年度以降は、雨天時の昼食場所をあらかじめ確保します。
建設業経営意識改革セミナー 監理課 能登地区で開催してほしい。 今年度は能登地区でも開催しました。
ワークショップ形式のセミナーを希望。 今後の開催にあたり参考とさせていただきます。
心の教育推進大会 生涯学習課 広く参加を呼びかけることができないか。 平成26年度は、大会ポスターの掲示期間を長くするなど、一層の広報活動に努めます。
会場が暑かった。 コンサートの照明効果を維持するため締め切りましたが、今後、式典中は状況により扉を開けて風を通すなど、参加者の方々に配慮します。
日本伝統工芸展金沢展こども金工教室 文化財課 講師の説明が少し分かりにくかった。 理解の度合いに合わせて講師が個別に対応するなど、分かりやすい説明に努めます。
作品を作るには教室の時間が短い。もう少し時間があれば良かった。 参加者の方が時間内に作品づくりを終了できるよう、教室の内容を検討します。

 

5.その他(補助金等)

事業・施設等名 担当所属 寄せられたご意見 対応
各種申請・届出等処理業務 消防保安課 能登地区にも申請・届出の窓口があると便利。 申請・届出の種類によっては、奥能登総合事務所や中能登総合事務所でも受け付けています。ご不明な場合はお問い合わせください。
エコ住宅整備促進補助金 地球温暖化対策室 電気使用量等報告書やアンケートの提出用に、返信用封筒を付けてほしい。 FAXや電子メールでも提出いただけますが、今後、アンケート送付の際には、回答者の負担軽減のため、返信用封筒を同封します。
瑕疵担保履行法の届出 建築住宅課 課の入口で届出先を探していたら声をかけてもらった。 課の全員が同様の対応をできるよう周知しました。

 

お問い合わせ

所属課:総務部行政経営課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1246

ファクス番号:076-225-1319

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す