緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 県政情報・統計 > 知事のページ > 県議会の議案説明要旨 > 議案説明要旨(平成28年第1回県議会定例会) - 平成28年2月26日 - > 議案説明要旨(平成28年第1回県議会定例会) - 平成28年2月26日 - 「安全・安心と豊かな里山里海に包まれる環境づくり」について

印刷

更新日:2016年3月1日

ここから本文です。

議案説明要旨(平成28年第1回県議会定例会) - 平成28年2月26日 - 「安全・安心と豊かな里山里海に包まれる環境づくり」について

◎ 主な施策の概要について

7.「安全・安心と豊かな里山里海に包まれる環境づくり」について

第七は、「安全・安心と豊かな里山里海に包まれる環境づくり」についてであります。

地域防災力の向上につきましては、引き続き、地域防災のリーダーとなる防災士の増加を図り、全国トップクラスの人数を目指すこととしております。さらに、東日本大震災では、避難所等において女性ならではのニーズに配慮した対応の必要性が再認識されたことから、県内の避難所数に相当する千人を目指して、女性の防災士の育成に取り組んでまいります。

また、通信手段の多重化を図るため運用している防災行政無線衛星系システムについて、老朽化した機器を更新し、新たに、有線回線が途絶した場合でも、土砂災害警戒情報などのデータを送受信する機能を追加するなど、災害時における出先機関や市町との連絡体制を強化することといたしました。

建築物の耐震化促進につきましては、耐震改修促進法に基づき、耐震診断が義務付けられた旅館やホテルなど不特定多数の方が利用する大規模な建築物のうち、地元市町と災害時支援協定を締結するなど公益性を有する施設について、新たに耐震改修工事に要する費用を支援する制度を創設し、利用者の安全・安心の確保を図ることといたしました。

県央土木総合事務所につきましては、金沢外環状道路海側幹線沿いで交通アクセスの良い金沢市直江町地内へ移転することとしております。管轄区域が同一である県央農林総合事務所と合築し災害時の連携体制を強化するほか、土木・農林関係団体を集約して、来庁される皆様方の利便性の向上を図ることとし、実施設計に着手いたします。

原子力防災対策につきましては、志賀原子力発電所から十キロメートル圏内において、引き続き、緊急時の即時避難が困難な者が一時的に避難する退避施設を整備するなど、避難対策を強化いたします。今後とも、県民の安全・安心の確保のため、原子力防災対策のさらなる強化に、しっかりと取り組んでまいる所存であります。

医療提供体制の確保・充実につきましては、これまで金沢大学医学類の特別枠への入学者に対する修学資金の貸与などによる医師の確保対策のほか、潜在看護師の再就業支援や在宅医療の充実等に取り組んできたところであり、来年度もこうした取り組みを継続してまいります。

県立中央病院の建て替えにつきましては、昨年三月の着工以来、順調に工事が進捗しているところであり、平成二十九年度中の開院を目指し、新病院への円滑な移転に向けた計画を策定するなど着実に準備を進めてまいります。

地球温暖化の防止につきましては、温室効果ガスの排出抑制に向けた省エネ・節電アクションプランの取り組み件数が、来年度には目標の四万件に達する見通しであります。このため、目標をさらに引き上げ、十年後に二倍の八万件を目指すこととし、新たに冬場における省エネ・節電の実践を呼びかけるなど、取り組みのさらなる裾野の拡大を図ってまいります。

トキの公開展示につきましては、昨年五月の「いしかわトキふれあいセンター(仮称)」の着工以来、工事が順調に進捗しているところであり、飼育員の技術向上のための飼育訓練や公開個体の選定、順化訓練など公開に向けた準備を進めてまいります。

治安対策の強化につきましては、老朽化の著しい寺井警察署について、管轄区域の中心に位置し、交通アクセスが良い能美市三道山町地内に移転することとし、建て替えに着手いたします。また、かねてから国に対して要望しておりました警察官の増員について、九人の増員が認められたところであり、これにより、県民生活のより一層の安全確保に努めてまいります。 

以上

●目次に戻る ●前へ戻る ●次へ進む

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

所属課:知事室秘書課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1221

ファクス番号:076-225-1222

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す